« 3鉄道系博物館・②津山まなびの鉄道館(後編3/3)・・・機関車、そして鉄道のまなび | トップページ | 3鉄道系博物館・③リニア鉄道館(道すがら)・・・JR東海のあなご三昧はほんとに三昧^.^/ »

2018年1月 6日 (土)

3鉄道系博物館・②津山まなびの鉄道館(帰り道)・・・国鉄色キハ40系に乗車^.^/

Pa280644

扇形車庫をバックに走るキハ47系・・・

 

Pa270637


そんなキハ達の起点になる津山駅・宵・・・

 

Pa280640

そして、夜が明けて・・・

 

Pa270553

城下町雰囲気を駅外観や・・・

 

Pa280765

通路にまで・・・

 

Pa280768

階段を上がって4番線へ行くと国鉄色!

 

Pa280772

キハ40系・・・

 

Pa280773

後車は近郊色のタラコ色・・・

 

Pa280777

そんな2両が熱いキス^.^/

 

Pa280780

さあ、乗車しましょう・・・

 

Pa280783

連結部・・・

 

Pa280782

使われない運転席・・・

 

Pa280786

扇風機&クーラー&セミクロスシート・・・

 

Pa280787

発車した車窓から・・・

 

Pa280789

扇形車庫とbye・・・

 

Pa280804

別れの雨で少しかすんだ津山盆地でした。(②終)

| |

« 3鉄道系博物館・②津山まなびの鉄道館(後編3/3)・・・機関車、そして鉄道のまなび | トップページ | 3鉄道系博物館・③リニア鉄道館(道すがら)・・・JR東海のあなご三昧はほんとに三昧^.^/ »

鉄道&旅行-近畿・中国四国・九州(Kinki,ChugokuShikoku,Kyushu)」カテゴリの記事

コメント

中国山地の中にある津山も、なかなか楽しいところですよネ!
次回は、桜の花咲く津山城もお訪ねください。

投稿: サヌ・ヒロ | 2018年1月 6日 (土) 07時54分

サヌ・ヒロさん

桜の季節ですね!
初津山訪問した20年以上前、城跡まで行きましたがGWで新緑雰囲気・・・桜、見事なんでしょうね^.^/

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2018年1月 7日 (日) 09時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3鉄道系博物館・②津山まなびの鉄道館(帰り道)・・・国鉄色キハ40系に乗車^.^/:

« 3鉄道系博物館・②津山まなびの鉄道館(後編3/3)・・・機関車、そして鉄道のまなび | トップページ | 3鉄道系博物館・③リニア鉄道館(道すがら)・・・JR東海のあなご三昧はほんとに三昧^.^/ »