« 3鉄道系博物館・③リニア鉄道館(道すがら)・・・JR東海のあなご三昧はほんとに三昧^.^/ | トップページ | 3鉄道系博物館・③リニア鉄道館(中編/新幹線1/3)・・・0,100,300,700系の4並びを4方向から! »

2018年1月 8日 (月)

3鉄道系博物館・③リニア鉄道館(前編)・・・エントランス、垂直オープンの乗降ドアがカッコいい^.^/

Pb081131

成人の日の今日・・・皆さん素晴らしい大人生活を歩まれますよう・・・

 

Pb081130

名古屋駅からあおなみ線で金城埠頭駅すぐそば・・・ちなみに近頃はレゴランドで有名ですが^.^;;

 

Pb081136

館内へ入るとどーん!

 

Pb081135

大型客車用蒸気機関車・C62かっこいい!!

 

Pb081203

Pb081204

ちなみにこのエントランス風景は、2階から新幹線300系のグリーン車シートに座って・・・

 

Pb081202

ゆったり鑑賞できます^.^/

 

1度だけ利用したことあるシート・・・こういうすわり心地だったんだ^.^;;

 

Pb081210

そんな中、超電導リニア MLX01-1

 

Pb081211

この垂直に開くドア、カッコ良くて見惚れちゃいました!!

 

SF映画みたいです!!!・・・さあ、展示場へ・・・(続)

| |

« 3鉄道系博物館・③リニア鉄道館(道すがら)・・・JR東海のあなご三昧はほんとに三昧^.^/ | トップページ | 3鉄道系博物館・③リニア鉄道館(中編/新幹線1/3)・・・0,100,300,700系の4並びを4方向から! »

車両基地・イベント(Railway Base & Event)」カテゴリの記事

コメント

リニア鉄道館、写真を見ていると、とても行きたくなってしまいます。 垂直に開くドア、見てみたいです。

投稿: サヌ・ヒロ | 2018年1月 8日 (月) 08時14分

SL、ライトアップの関係?999に見えてきます。
リニアが走る頃、日本はどうなっているのかなと思ってしまいます。

投稿: しゅうちゃん | 2018年1月 8日 (月) 22時13分

しゅうちゃんさん

確かに!
気が付きませんでした。
ほんと、どうなっているのでしょう・・・明るい未来を想像しましょう^.^/

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さん へ | 2018年1月 8日 (月) 23時16分

サヌ・ヒロさん

なかなか見ごたえありました。
きかいあれば、ぜひ!

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さん へ | 2018年1月 8日 (月) 23時17分

 こんばんは。
 実家から比較的近いところにありながら、リニア・鉄道館は未訪問のままになっています。家族で帰省していると、なかなかお父さんのわがままは実現しないものですね。
 今度はひとりで帰った時にふらっと訪問してみようかと思っています。

投稿: いかさま | 2018年1月 9日 (火) 00時44分

いかさまさん

この際ご家族一緒に、ぜひ!
小樽、大宮、名古屋、長浜、京都、津山、門司と訪問しましたが、新幹線前面出ししている特長はJR東海らしいです^.^/

投稿: キハ58 から いかさま さんへ | 2018年1月 9日 (火) 22時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3鉄道系博物館・③リニア鉄道館(前編)・・・エントランス、垂直オープンの乗降ドアがカッコいい^.^/:

« 3鉄道系博物館・③リニア鉄道館(道すがら)・・・JR東海のあなご三昧はほんとに三昧^.^/ | トップページ | 3鉄道系博物館・③リニア鉄道館(中編/新幹線1/3)・・・0,100,300,700系の4並びを4方向から! »