« 多摩モノレールまつり(後編)・・・帰り道も楽しい! | トップページ | 東京近郊2017紅葉の記録①本土寺・・・千代田線から常磐線へ »
青森県黒石市のソウルフードを楽しむ機会があったので紹介投稿です。
写真左下にチラリと顔をのぞかせる麺は黄色みがかった中華めんです。
それが調理を終えると・・・
少し幅のある平中華めんを野菜や豚肉と炒め、添付のソースかけて焼きそばできあがり。
そこに別鍋で作っておいた麺つゆをタップリ。
天かす振り掛けて出来上がり!(基本的なタイプようです)
パッケージと記念撮影して、実食・・・合う~!
ほのかソース香るめんが、そばつゆの醤油味とマッチします・・・それは、どこか懐かしい味・・・訪れたことのない黒石市に思いをはせた夜でした。
2017年12月 6日 (水) 口福(Nice Foods) | 固定リンク | 0 Tweet
こんにちは~♪ へえ~醤油味の焼きそばですか! 美味しそうですね~ きしめんのような?中華麺 一度食べてみたいです~~♪
投稿: mik | 2017年12月 6日 (水) 07時04分
黒石の街には一度訪ねたことがあり、「こみせ通り」を歩いたことがあるのですが、、、「黒石つゆ焼きそば」を食べた記憶がありません。 トホ!
投稿: サヌ・ヒロ | 2017年12月 6日 (水) 09時22分
2011年青森を訪問した時に、田舎館村の田んぼアートを見ながら、黒石の街を訪ねました。 黒石やきそばと黒石つゆ焼きそばを食べました、値段は安かったのですが私の口には微妙??だった記憶があります。
投稿: しゅうちゃん | 2017年12月 6日 (水) 13時40分
mikさん
ぜひ! ソース炒め麺で、醤油だし・・・ほんと面白い味覚です。 炒めるので、麺は中華そばになりますね^.^/
投稿: キハ58 から mikさんへ | 2017年12月 6日 (水) 22時02分
サヌ・ヒロさん
そうでしたか。 今では凄くお店の数が多くなっているようです。 また機会ありましたら^.^/
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2017年12月 6日 (水) 22時04分
しゅうちゃんさん
確かにですね。 異色な組み合わせなので、うちでも別れました。 ちなみに、私は美味しくいただいた口です^.^/
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2017年12月 6日 (水) 22時06分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 黒石・つゆ焼きそば:
コメント
こんにちは~♪

へえ~醤油味の焼きそばですか!
美味しそうですね~
きしめんのような?中華麺
一度食べてみたいです~~♪
投稿: mik | 2017年12月 6日 (水) 07時04分
黒石の街には一度訪ねたことがあり、「こみせ通り」を歩いたことがあるのですが、、、「黒石つゆ焼きそば」を食べた記憶がありません。 トホ!
投稿: サヌ・ヒロ | 2017年12月 6日 (水) 09時22分
2011年青森を訪問した時に、田舎館村の田んぼアートを見ながら、黒石の街を訪ねました。
黒石やきそばと黒石つゆ焼きそばを食べました、値段は安かったのですが私の口には微妙??だった記憶があります。
投稿: しゅうちゃん | 2017年12月 6日 (水) 13時40分
mikさん
ぜひ!
ソース炒め麺で、醤油だし・・・ほんと面白い味覚です。
炒めるので、麺は中華そばになりますね^.^/
投稿: キハ58 から mikさんへ | 2017年12月 6日 (水) 22時02分
サヌ・ヒロさん
そうでしたか。
今では凄くお店の数が多くなっているようです。
また機会ありましたら^.^/
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2017年12月 6日 (水) 22時04分
しゅうちゃんさん
確かにですね。
異色な組み合わせなので、うちでも別れました。
ちなみに、私は美味しくいただいた口です^.^/
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2017年12月 6日 (水) 22時06分