« 3鉄道系博物館・②鉄道博物館(中編)・・・回転ムーミンと向き合った特急型485系 | トップページ | 3鉄道系博物館・②津山まなびの鉄道館(前編)・・・2017年〆はキハ47系で向かった吉井川黄金の道^.^/ »

2017年12月30日 (土)

3鉄道系博物館・①鉄道博物館(後編)・・・103系がなんと^.^;;

Pa041162

自動改札、上から観ると表情があります^.^/

 

Pa041166

そんな2階通路を進むと、腕木式信号に高崎線と展示車両・・・

 

Pa041178

2階突き当りはリニュアルされ、サイエンスコーナー登場・・・

 

Pa041177

皆で鉄道の仕組みを勉強できます・・・

 

Pa041199

その真下1階コーナーはキッズ用のコーナー・・・

 

Pa041202

Pa041201

驚くことに、水色だった103系が水玉のファンタジーな車両に!

 

ほとんどの方が元車両知らないと思うので、こうして走っていたのかと間違えられちゃうかもです^.^;;

 

Pa041179

北側の端からは、印象的な雲空・・・

 

Pa041181

その下で走るミニ列車には・・・

 

Pa041184

ムーミンが登場していました!

 

イイ感じです。うまく順番回ってきたらラッキー^.^/

 

Pa041190

その北端にはディーゼル系・・・

 

Pa041193

このカラー、似合います!

 

Pa041195

何度行っても新しい発見・趣に気づく鉄道博物館でした^.^/(①終)

| |

« 3鉄道系博物館・②鉄道博物館(中編)・・・回転ムーミンと向き合った特急型485系 | トップページ | 3鉄道系博物館・②津山まなびの鉄道館(前編)・・・2017年〆はキハ47系で向かった吉井川黄金の道^.^/ »

車両基地・イベント(Railway Base & Event)」カテゴリの記事

コメント

本当に大宮の鉄道博物館は、色々な工夫があって、楽しい施設ですよネ!

投稿: サヌ・ヒロ | 2017年12月30日 (土) 12時29分

進化している鉄博、一度は行ってみたいです。
ムーミンのミニ列車です。

投稿: しゅうちゃん | 2017年12月30日 (土) 14時05分

しゅうちゃんさん

はい、ぜひ!
まもなくリニューアル完了するようですよ^.^/
ムーミンのミニ・・・ほんと微笑ましいです。

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さん へ | 2017年12月31日 (日) 08時17分

サヌ・ヒロさん

規模も大きく、バックグラウンドもあってのことと思います。
日本中に色々なタイプの鉄道系博物館あって楽しいです^.^/

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さん へ | 2017年12月31日 (日) 08時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3鉄道系博物館・①鉄道博物館(後編)・・・103系がなんと^.^;;:

« 3鉄道系博物館・②鉄道博物館(中編)・・・回転ムーミンと向き合った特急型485系 | トップページ | 3鉄道系博物館・②津山まなびの鉄道館(前編)・・・2017年〆はキハ47系で向かった吉井川黄金の道^.^/ »