« 多摩モノレールまつり(前編3/3)・・・高松駅△地帯に到着 | トップページ | 多摩モノレールまつり(本編2/3)・・・第一会場にて »

2017年12月 2日 (土)

多摩モノレールまつり(本編1/3)・・・基地のある場所

Pb181696

高松駅からのレールカーブ・・・

 

Pb181698

レールを潜ると・・・

 

Pb181701
また分岐・・・

 

Pb181700_2

片方は建物群の中へ・・・

 

Pb181699

もう片方は高架のまま先へ・・・

 

Pb181703

そうなんです、その高架の先に会場がありました。

 

Pb181705

2足歩行のライオンが出迎え・・・

 

Pb181709

黄色い立川バス・・・

 

Pb181710

運転手はリラックマてした!

 

Pb181708

ようやくモノレールが見えてきました・・・奥には都民ハイム・・・

 

Pb181712

工場から顔を出す1000系・・・

 

Pb181713

さあ、工場の中へ・・・(続)

| |

« 多摩モノレールまつり(前編3/3)・・・高松駅△地帯に到着 | トップページ | 多摩モノレールまつり(本編2/3)・・・第一会場にて »

車両基地・イベント(Railway Base & Event)」カテゴリの記事

コメント

モノレールの先頭車両には、左右から足が伸びているようで、精悍な顔に見えます。

投稿: サヌ・ヒロ | 2017年12月 3日 (日) 08時29分

サヌ・ヒロさん

ほんとですね!
まっすぐ伸ばした足、安定感感じます^.^/

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2017年12月 3日 (日) 14時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 多摩モノレールまつり(本編1/3)・・・基地のある場所:

« 多摩モノレールまつり(前編3/3)・・・高松駅△地帯に到着 | トップページ | 多摩モノレールまつり(本編2/3)・・・第一会場にて »