« 埼玉新都市交通 丸山車両基地まつり(前編)・・・初訪問の車両基地(^.^)/ | トップページ | JR東日本お客様感謝祭 »

2017年11月26日 (日)

埼玉新都市交通 丸山車両基地まつり(中編)・・・タイヤで走る新交通のいろいろ^.^/

Pb121591

左に東北新幹線、右に上越新幹線、その分岐部に丸山車両基地はあります・・・

 

Pb121558

記念の顔出しパネル後ろにひかえる工場では・・・

 

Pb121560

車輪の外された車両・・・

 

Pb121561

幌のあるつなぎなど鉄道車両とおんなじ・・・

 

Pb121562

その先では床下見学・・・

 

Pb121572

レールガイドがユーモラス・・・

 

Pb121568

目の前にタイヤ・・・

 

Pb121571

モーターから軸で回転伝達されています。

 

Pb121567

続いて、最新型登場!

 

ルックスが、それっぽいです^.^/

 

Pb121583

そういえば電気はどこから・・・袋でおおわれているところが、電車でいうパンタグラフ部とのことでした!

 

Pb121582

先端部、工場から軌道線が見えました・・・ゴーカートのイメージですね・・・

 

Pb121586

そんな工場の備品箇所・・・

 

Pb121587

タイヤがズラー、壮観でした!

 

静かな新交通の要ですね^.^/

 

そうこうしていると、なにやらアナウンス・・・おおっ!それは・・・(続)

| |

« 埼玉新都市交通 丸山車両基地まつり(前編)・・・初訪問の車両基地(^.^)/ | トップページ | JR東日本お客様感謝祭 »

車両基地・イベント(Railway Base & Event)」カテゴリの記事

コメント

ゴムタイヤで走行すると音は静かで、振動も少ないのでしょうが、耐久性の問題ないのでしょうか? 

投稿: サヌ・ヒロ | 2017年11月26日 (日) 08時22分

サヌ・ヒロさん

確かにタイヤ摩耗は大きいでしょうね。
車と一緒で、交換・メンテしやすいのはイイかもです!

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2017年11月26日 (日) 09時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 埼玉新都市交通 丸山車両基地まつり(中編)・・・タイヤで走る新交通のいろいろ^.^/:

« 埼玉新都市交通 丸山車両基地まつり(前編)・・・初訪問の車両基地(^.^)/ | トップページ | JR東日本お客様感謝祭 »