« 関門海峡・空から海から地底から?(33)・・・特急きらめき787系に乗車^.^/ | トップページ | 関門海峡・空から海から地底から?(35)・・・充実の福岡市博物館 »

2017年11月 1日 (水)

関門海峡・空から海から地底から?(34)・・・福岡市 元寇防塁跡

今日から11月ですね。2017年もあと2か月、記事もラストスパート^.^/

 

P9100687

特急きらめきから市営地下鉄に乗車し向かったのは・・・

 

P9100689

サザエさんを前面にPRしている西新駅・・・

 

P9100690

サザエさんに従って向かうと・・・

 

P9100692

地上にもしっかり。

 

P9100694

しかし、通りには行かず・・・

 

P9100695

路地を曲がると・・・

 

P9100696

小さい遺跡が現れます。

 

P9100698

社会で勉強したことのある元寇、それを防ぐためにできた塁 いわゆる砦の跡・・・

 

P9100700

自然の力あったとはいえ、防衛できなかったら今の日本はなかったかもしれません・・・

 

P9100701

すぐそばにはものすごく曲がった松が印象的だったのでパチリ・・・

 

P9100702

そういえば、この辺り住宅の合間に松が沢山・・・

 

P9100704

住宅街を抜けると、サザエさん通りに合流・・・

 

P9100703

そして、目的地に到着しました。(続)

| |

« 関門海峡・空から海から地底から?(33)・・・特急きらめき787系に乗車^.^/ | トップページ | 関門海峡・空から海から地底から?(35)・・・充実の福岡市博物館 »

鉄道&旅行-近畿・中国四国・九州(Kinki,ChugokuShikoku,Kyushu)」カテゴリの記事

コメント

元寇防塁(西新地区)の西側に、もう一つ元寇防塁(百道地区)があって、その先に福岡刑務所がありました。

近くは何度か行って、多少の土地勘はあるのですが、、、さて今回の目的地はどこ? 

投稿: サヌ・ヒロ | 2017年11月 1日 (水) 22時22分

サヌ・ヒロさん

さすがお詳しいですね!
次は金印のある博物館です^.^/

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2017年11月 1日 (水) 23時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関門海峡・空から海から地底から?(34)・・・福岡市 元寇防塁跡:

« 関門海峡・空から海から地底から?(33)・・・特急きらめき787系に乗車^.^/ | トップページ | 関門海峡・空から海から地底から?(35)・・・充実の福岡市博物館 »