« 関門海峡・空から海から地底から?(32)・・・門司港駅レトロ雰囲気にスタイリッシュな特急! | トップページ | 関門海峡・空から海から地底から?(34)・・・福岡市 元寇防塁跡 »

2017年10月31日 (火)

関門海峡・空から海から地底から?(33)・・・特急きらめき787系に乗車^.^/

P9100652

レトロホームに停車中の787系・・・

 

P9100654

なななか壮観な顔立ち・・・

 

P9100655

メカニック感がたっぷり・・・

 

P9100656

鹿児島本線の起点をみつめています・・・

 

P9100657

さあ、乗車・・・

 

P9100659

無機質感漂う車内・・・

 

P9100660

革張りシートが高級感を醸し出していました。

 

P9100661

荷物棚など飛行機のよう・・・

 

P9100663

引き出し式の小さい肘掛テーブルもナイス・・・

 

P9100664

座席のチケットホルダーに入れておけば、車内改札もいつの間にか・・・

 

P9100665

いつの間にかと言えば、発車したきらめきは、JR関門トンネル出口の門司へ・・・

 

P9100675

途中、若戸大橋をチラ観し・・・

 

P9100677

建設中の高架道路に一瞬驚き・・・

 

P9100686

一連の緑の中を走行すると・・・

 

P9100688

1時間ちょっとで終着の博多駅に到着・・・快適でした^.^/

 

さあ、福岡で行きたかったところへ・・・(続)

| |

« 関門海峡・空から海から地底から?(32)・・・門司港駅レトロ雰囲気にスタイリッシュな特急! | トップページ | 関門海峡・空から海から地底から?(34)・・・福岡市 元寇防塁跡 »

鉄道&旅行-近畿・中国四国・九州(Kinki,ChugokuShikoku,Kyushu)」カテゴリの記事

コメント

特急「きらめき787」なんて、どこか「ボーイング727」を思わせる命名ですネ~!

荷物棚が飛行機のような形態になっているのは、そのせいなのでしょうか?

投稿: サヌ・ヒロ | 2017年10月31日 (火) 08時22分

787系、外観だけでなく内装も素敵なんですね。
1時間だけでなく、もっと乗っていたくなりそうです。

投稿: しゅうちゃん | 2017年10月31日 (火) 15時16分

サヌ・ヒロさん

787系、かっこいいでしょ^.^/
艶消しカラーでキラメイてはいませんが、存在がキラメキです。

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2017年10月31日 (火) 21時36分

しゅうちゃんさん

昔は鹿児島本線の看板特急で長距離走っていたんですよ^.^/
ほんと、スタイリッシュでカッコいいです!

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2017年10月31日 (火) 21時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関門海峡・空から海から地底から?(33)・・・特急きらめき787系に乗車^.^/:

« 関門海峡・空から海から地底から?(32)・・・門司港駅レトロ雰囲気にスタイリッシュな特急! | トップページ | 関門海峡・空から海から地底から?(34)・・・福岡市 元寇防塁跡 »