« 東京モノレールフェスティバル(後編)・・・車両基地内を体験乗車^.^/ | トップページ | 関門海峡・空から海から地底から?(31)・・・宵の風情と爽やかな朝^.^/ »

2017年10月28日 (土)

関門海峡・空から海から地底から?(30)・・・レトロ街並みと海峡の夕景!

P9090573

海峡に現れた黄金の道・・・

 

P9090518

松永文庫の次に、焼きカレーを味わった旧門司三井倶楽部へ・・・

 

P9090520

アインシュタインが宿泊したという館内は・・・

 

P9090524

レトロモダンを今に伝えます。

 

P9090560

港からの倶楽部姿も素敵でした^.^/

 

P9090532

船を通過させるための跳ね橋のち・・・

 

P9090538

出光美術館へ・・・

 

P9090545

映画・海賊と呼ばれた男で十分予習してきたので、出光メモリアルコーナー・佐三氏の思いにはひときわ強く魅かれました!

 

P9090549

特に日章丸の件は、敗戦後 日本の気概を世界に示した極めて重要な行動だったと思います。

 

P9090541

潮風号の最終列車を見送ったのち・・・

 

P9090562

海峡の夕暮れを楽しめる主瀬に行きました。

 

P9090563

写真の反対側は既にお客さんで満席・・・

 

P9090566

琥珀色ビールを眺めていたら・・・

 

P9090571

琥珀から黄金色に姿を変えようとする海峡の姿がありました。(続)

| |

« 東京モノレールフェスティバル(後編)・・・車両基地内を体験乗車^.^/ | トップページ | 関門海峡・空から海から地底から?(31)・・・宵の風情と爽やかな朝^.^/ »

鉄道&旅行-近畿・中国四国・九州(Kinki,ChugokuShikoku,Kyushu)」カテゴリの記事

コメント

「海賊と呼ばれた男」の本は、2月に入院中に妻が買って、持ってきてくれたので、読みました。
本を読み始めると、すぐに「出光佐三」のことだと想像できるストーリーでしたね。

投稿: サヌ・ヒロ | 2017年10月28日 (土) 08時31分

サヌ・ヒロさん

民間の力で国を切らいたんですから、素晴らしい人物だったのですね!
簡単に合弁しない姿勢の理由がよくわかります^.^/

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2017年10月28日 (土) 22時50分

美しい夕焼けですね。
琥珀色ビールとピッタリ。
最高の一杯になりましたね~♪

投稿: junistoosexy | 2017年10月29日 (日) 18時16分

junistoosexy さん

ありがとうございます。
はい、景色もビールも、輝いていました^.^/

投稿: キハ58 から junistoosexy さんへ | 2017年10月29日 (日) 22時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関門海峡・空から海から地底から?(30)・・・レトロ街並みと海峡の夕景!:

« 東京モノレールフェスティバル(後編)・・・車両基地内を体験乗車^.^/ | トップページ | 関門海峡・空から海から地底から?(31)・・・宵の風情と爽やかな朝^.^/ »