« 関門海峡・空から海から地底から?(23)・・・九州最北端の関門海峡めかり公園駅に到着^.^/ | トップページ | 関門海峡・空から海から地底から?(25)・・・地底で2県をまたぎました.^/ »

2017年10月18日 (水)

関門海峡・空から海から地底から?(24)・・・急流関門海峡にメモリアルな車両^.^/

P9090328

関門橋を望むめかり公園にあるものは・・・

 

P9090324

めかり公園駅で・・・

 

P9090337

折り返しの潮風号を見送ると・・・

 

P9090327

目の前には関門橋がデーン、そして・・・

 

P9090331

シルバー車体の機関車が・・・

 

P9090333

関門トンネルを通過するため、潮風で錆びないようステンレスボディーの電気機関車・・・

 

P9090334

しかもトップナンバー・・・後ろに休息用の旧型客車を連ねているものの、少し寂しそう・・・

 

P9090339

さあ、ここから人道トンネルの入り口まではもう少し・・・

 

P9090340

正面、本州(下関)が近い!

 

P9090342

歩道を進むと、先に・・・

 

P9090345

白波が・・・

 

P9090346

驚くほどの速さで海水が移動しています!

 

潮の満ち引きって、凄いんですね!!

 

P9090349

橋が近づいてきました・・・

 

P9090352

見事な橋脚・・・

 

P9090357

いよいよこの海峡を歩いて渡ります^.^/(続)

| |

« 関門海峡・空から海から地底から?(23)・・・九州最北端の関門海峡めかり公園駅に到着^.^/ | トップページ | 関門海峡・空から海から地底から?(25)・・・地底で2県をまたぎました.^/ »

鉄道&旅行-近畿・中国四国・九州(Kinki,ChugokuShikoku,Kyushu)」カテゴリの記事

コメント

和布刈神社へお参りに立ち寄った時のことを思い出しました。
駅名では「関門海峡めかり駅」と平仮名を使うんですね。

投稿: サヌ・ヒロ | 2017年10月18日 (水) 17時10分

写真で見る限り、ステンレスボディーでも歳には勝てないようですね。
やっぱり歩くんですね!!!

投稿: しゅうちゃん | 2017年10月18日 (水) 18時33分

サヌ・ヒロさん

和布刈・・・めかり・・・読むの難しい漢字ですね。
初めて来ましたが、素敵なところです!

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2017年10月18日 (水) 23時00分

しゅうちゃんさん

自然の力は凄いですね!
はい、だいぶ寄り道しましたが、いよいよトンネルに入ります^.^/

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2017年10月18日 (水) 23時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関門海峡・空から海から地底から?(24)・・・急流関門海峡にメモリアルな車両^.^/:

« 関門海峡・空から海から地底から?(23)・・・九州最北端の関門海峡めかり公園駅に到着^.^/ | トップページ | 関門海峡・空から海から地底から?(25)・・・地底で2県をまたぎました.^/ »