« 鉄道フェスティバルin日比谷公園・・・今年も大賑わい | トップページ | 関門海峡・空から海から地底から?(17)・・・門司港駅そばのデザイナーズホテル・プレミアホテル門司^.^/ »

2017年10月 9日 (月)

関門海峡・空から海から地底から?(16)・・・キラメク門司港の夜景^.^/

P9080169

小高い山と海峡に挟まれた、キラメキの空間・・・

 

P9080134

バナナの地だけあって?のモニュメントの先に高層の建物・・・

 

P9080138

小さい湾沿いに進み・・・

 

P9080140

夕暮れ雰囲気の海峡へ・・・

 

P9080136

門司港レトロハイマートという黒川紀章氏設計の高層マンション・・・

 

P9080142

その31階に北九州市が運営するレトロ展望台があります。

 

P9080144

展望台にのぼると早速 壇ノ浦・・・

 

P9080145

本州と九州を結ぶ関門橋、存在感ありますね!

 

P9080146

そして正面・・・門司港駅構内を中心に海峡の街・門司港パノラマが広がります・・・

 

P9080153

少し日が暮れてきて・・・

 

P9080164

関門海峡のトワイライトなひととき・・・

 

P9080174

やがて登場したのは、門司港の夜景!

 

函館や神戸、熱海、長崎などのスケール感には及びませんが、地形に生かされたコンパクトにキラメク世界がそこにはありました・・・(続)

| |

« 鉄道フェスティバルin日比谷公園・・・今年も大賑わい | トップページ | 関門海峡・空から海から地底から?(17)・・・門司港駅そばのデザイナーズホテル・プレミアホテル門司^.^/ »

鉄道&旅行-近畿・中国四国・九州(Kinki,ChugokuShikoku,Kyushu)」カテゴリの記事

コメント

門司港は『バナナのたたき売り』発祥の地ですものね。
それにしても、リアルなモニュメントでビックリです。
夜景はですね。

投稿: しゅうちゃん | 2017年10月 9日 (月) 17時49分

こんばんは。
夜景がメチャメチャ綺麗です。
港町はやはり夜景ですね。

投稿: nan | 2017年10月 9日 (月) 19時20分

この展望台、私も上がったことがあります。

素晴らしいながめでしたネ~!

尤も、私が上がったのは午前中でした。

投稿: サヌ・ヒロ | 2017年10月 9日 (月) 22時13分

しゅうちゃんさん

ほんと、きれいな夜景でした!
バナナ、色々なところで出てくるんですよ^.^/

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2017年10月 9日 (月) 22時59分

nanさん

港町は夜も絵になりますね!
函館にはかなわないですが、コンパクトに素敵でした^,^/

投稿: キハ58 から nan さんへ | 2017年10月 9日 (月) 23時01分

サヌ・ヒロさん

明るいときのパノラマ見事ですよね!
夜景、予想以上でした^.^/

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2017年10月 9日 (月) 23時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関門海峡・空から海から地底から?(16)・・・キラメク門司港の夜景^.^/:

« 鉄道フェスティバルin日比谷公園・・・今年も大賑わい | トップページ | 関門海峡・空から海から地底から?(17)・・・門司港駅そばのデザイナーズホテル・プレミアホテル門司^.^/ »