« 関門海峡・空から海から地底から?(1)・・・空からのアプローチ(前編)雲の上は… | トップページ | 関門海峡・空から海から地底から?(3)・・・空からのアプローチ(後編)空からの関門海峡 »

2017年9月22日 (金)

関門海峡・空から海から地底から?(2)・・・空からのアプローチ(中編)地図の世界

P9089752

雲から頭を出した富士山、雪被っていなくても素敵です!

 

P9089754

静岡県ということで、眼下の川は富士川でしょうか・・・

 

P9089756

南アルプスの中の湖・・・山深いですね!

 

P9089757

Photo

とんがっているのは、あの岬・・・

 

P9089760

Photo_2

カニのような半島・・・

 

P9089762

Photo_3

伊勢湾周りも特徴的ですね!木曽川・長良川・揖斐川などそれらしいし・・・JR東海のリニア鉄道館も位置がわかりました^.^/

 

P9089774

P9089764

Photo_4

関西上空は雲、そして次に見えたのは・・・(続)

| |

« 関門海峡・空から海から地底から?(1)・・・空からのアプローチ(前編)雲の上は… | トップページ | 関門海峡・空から海から地底から?(3)・・・空からのアプローチ(後編)空からの関門海峡 »

鉄道&旅行-近畿・中国四国・九州(Kinki,ChugokuShikoku,Kyushu)」カテゴリの記事

コメント

そうそう、お天気が良いと、日本地図を空から見ることが出来るんですよネ!  今回は、随分と楽しめたようですね。

投稿: サヌ・ヒロ | 2017年9月22日 (金) 10時04分

サヌ・ヒロさん

そうなんです、今回7割がた見えました^.^/
列車と一緒で機窓にくぎ付けでしたね^.^;;

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2017年9月22日 (金) 22時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関門海峡・空から海から地底から?(2)・・・空からのアプローチ(中編)地図の世界:

« 関門海峡・空から海から地底から?(1)・・・空からのアプローチ(前編)雲の上は… | トップページ | 関門海峡・空から海から地底から?(3)・・・空からのアプローチ(後編)空からの関門海峡 »