JR北海道・車窓+αの思い出・・・北海道・JR未乗車区間へ(45、まとめ)
北海道新幹線→函館本線→室蘭本線→千歳線→函館本線→石北本線→釧網本線→根室本線→札沼線→函館本線→千歳線→室蘭本線→函館本線→北海道新幹線 の今回風景を記録方々振り返りました。
(下線の記事番号をクリックすると、その記事へ行きます(^.^))
1.北海道新幹線:函館山遠望(記事(3))
2.函館本線:小沼越しの駒ケ岳(記事(4))
3.函館本線:大沼国定公園(記事(4))
4.室蘭本線:伊達紋別付近の牧歌風景(記事(6))
5.函館本線:旭川付近のスキー場・夏(記事(8))
6.石北本線:上川盆地の水田(記事(12))
7.石北本線:上川付近からの雪の大雪山(記事(12))
8.石北本線:峠付近の清流(記事(12))
9.石北本線:夜の網走駅操車場(記事(13))
10.釧網本線:北浜付近の海岸線(記事(15))
11.釧網本線:でっかいトラクターが横切る踏み切り(記事(18))
12.釧網本線:知床半島付け根の牧歌風景(記事(18))
13.釧網本線:釧路湿原の只中(記事(22))
14.根室本線:白糠付近の太平洋(記事(26))
15.根室本線:十勝川(記事(26))
16.根室本線・代行バス:新得から山岳風景(記事(28))
17.根室本線・代行バス:狩勝峠(記事(28))
18.根室本線:東鹿越駅構内(記事(30))
19.根室本線:金山湖(記事(31))
20.根室本線:山部付近からの日高山脈北端(記事(32))
21.札沼線:新十津川駅(記事(37))
22.札沼線:1日1本だけの列車がやってくる風景(記事(38))
23.札沼線:浦臼付近の水田(記事(39))
24.千歳線:都市近郊の牧歌風景(記事(43))
25.室蘭本線:豊浦付近の海岸線(記事(43)))
26.函館本線:八雲付近の内浦湾(記事(43))
27.函館本線:仁山付近からの函館遠望(記事(43))
北海道風景を車窓からいただきました、感謝です!
| 固定リンク | 0
「鉄道&旅行-東北・北海道(Tohoku,Hokkaido)」カテゴリの記事
- 久慈駅構内パノラマ写真(2023.01.10)
- 三陸鉄道 コタツ列車のある風景(2023.01.09)
- 三陸鉄道 こたつ列車(2023.01.07)
- 只見線 キハ40系の頃(2023.01.01)
- 寝台特急あけぼのの朝^^(2021.08.13)
コメント
おはようございます。
北海道の鉄道旅を存分に楽しまれたようですね。
旭川・富良野周辺は仕事などで車で移動することが多いエリアですが、この素敵な風景、楽しむならやっぱり列車ですね(笑)
投稿: いかさま | 2017年8月12日 (土) 09時44分
北海道らしい風景の連続ですね。
天気があまり良くなかったのが残念でしたね。
投稿: しゅうちゃん | 2017年8月12日 (土) 14時02分
乗りつぶしいいですね~
北海道は廃止になりそうな線あるし、
JR北、東のキハ40も来年から順次置き換え、、
早く乗らないと無くなっちゃう、、
投稿: カシスキャット | 2017年8月12日 (土) 14時18分
こんばんは。
世界の車窓から
ではなくて
北海道の車窓から
というテーマで番組が造れそうですね。^^
投稿: nan | 2017年8月12日 (土) 19時13分
やっぱり北海道は、どこへ行っても広くて、雄大な眺めが楽しめて素晴らしいですよネ!
まして、こんなに暑いと、涼しい北海道へ行きたくなります。
投稿: サヌ・ヒロ | 2017年8月12日 (土) 20時55分
いかさまさん
はい、ここ3年連続して北海道行っているのですが、久々に鉄道旅を満喫しました!
機動性は車にかないませんが、飲んだり食べたりしながら車窓に集中できるのは鉄道のいいところですね^.^/
投稿: キハ58 から いかさま さんへ | 2017年8月12日 (土) 21時42分
しゅちゃんさん
お天気・・・ほんとそうですね。
でも滞りなく、未乗車3線を訪問できたことに、感謝しています^.^/
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2017年8月12日 (土) 21時44分
カシスキャットさん
どうなっちゃうんでしょうね、北海道の鉄道。
とにもかくにも地元の方の納得する方法で決着できればと思います。
その上で、改めて鉄旅を楽しませてもらうことにします^.^/
投稿: キハ58 から カシスキャット さんへ | 2017年8月12日 (土) 21時47分
nanさん
良いですね〜北海道の車窓!
そのためには、宗谷本線と日高本線、根室本線の狩勝部分をぜひ残して欲しいですね^.^/
投稿: キハ58 から nan さんへ | 2017年8月12日 (土) 21時49分
サヌ・ヒロさん
ほんと涼しいし、雄大でした!
よくぞここに鉄道を通した・・・そんな先人の思いも乗り継いでいきたいです。
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2017年8月12日 (土) 21時51分