車窓風景とマッチするこのパッケージは・・・
スーパー北斗の車内販売の目玉のもう一つが、この 大沼だんごです!
なして、大沼の冠が付くか・・・
沼の屋さんのある大沼公園は、6月30日の記事に登場した大沼です。
一面のこし餡の海を掘り返すと、出てくるんです小だんご。
みたらし(場所によっては、あやめ)の部分とだんごの構成は同じです^.^/
大沼に浮かぶ小島を小だんごに見立てたにが大沼だんご・・・2味が1度に楽しめる優れもの! 価格も嬉しい420円!!
スーパー北斗・北斗に積んでくれるが嬉しいですね。
そんなお団子のお供は、北海道を感じる車窓・・・
電線の無い高架線が近づいてきました。
途中で通った苫小牧駅からたってきた室蘭本線です。
その先、青空では雲がイイ感じ・・・
下を観ると、特急ライラックのパンタ影。
だいぶ空いてきた車内。
そんなライラックに近づいてくる鉄路・・・
昨年、増毛駅への支線が廃止され有名になった留萌本線です。
20数年前に乗車した留萌本線の始発駅・深川に停車。
スキー場の夏姿を遠望するようになると、終点の旭川駅はもう直ぐです。(続)
コメント
大沼だんご、美味しそうです。
2種類の味が楽しめるのは嬉しいですね。
投稿: うーたmama | 2017年7月 4日 (火) 06時59分
大沼だんご、食べてみたいですね。
デパートの北海道物産店などで販売しないかな~。
投稿: しゅうちゃん | 2017年7月 4日 (火) 16時53分
大沼だんご、私も食べてみたくなりました。
楽しそうなアイディアですネ~!
アンコの湖へ飛び込んでみたいものです。
投稿: サヌ・ヒロ | 2017年7月 4日 (火) 17時50分
うーたmamaさん
そうなんです!
全く違った2種の甘さ、こたえられません^.^/
投稿: キハ58 から うーたmamaさんへ | 2017年7月 4日 (火) 20時51分
しゅうちゃんさん
私も他で観たことがありません。
造りにこだわりあるんでしょうね!
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2017年7月 4日 (火) 20時52分
サヌ・ヒロさん
>あんこの海に飛び込む・・・
上手い表現ですね!
私も飛び込みたい!!
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2017年7月 4日 (火) 20時54分
こんばんは。
でたぁ~
沼の家の大沼だんご!
やはりこれですよね~
これを食べながら車窓のロール風景・・・
思いっきり北海道です!(≧∇≦)
投稿: nan | 2017年7月 4日 (火) 21時19分
nanさん
はい、出ました^.^/
スーパー北斗の車内はかにめしで、大沼だんごはライラックにしました!
北海道めいっぱいです。
投稿: キハ58 から nan さんへ | 2017年7月 4日 (火) 22時42分