« かにめし~長万部!・・・北海道・JR未乗車区間へ(5) | トップページ | 多彩な車両が登場する札幌駅折り返し・・・北海道・JR未乗車区間へ(7) »
活火山・有珠山がチラ・・・
程なく車窓に三日月・・・仙台か?と見間違う伊達紋別駅に停車。
車内から見える駅舎も、こじんまりしてイイ感じでした。
北海道を感じる農地風景の中・・・
車内販売でホットコーヒーを・・・車窓風景に香りが加わって、鉄旅最高~!
それにしても、盛りのいいコーヒーでした。ありがとう車販の方^.^/
お馬さんを遠望したり・・・
牧草をくるんだ白い円筒束に出会ったりして、北海道雰囲気盛り上がってきました^.^/
日高本線色のキハ40系に出会うと、苫小牧駅・・・現在大半が不通になっている日高本線、代行バスが走っています。
その先では航空機が登場・・・新千歳空港です。羽田から1時間45分かあ・・・^.^;;
だいぶん乗客が下車したので、キハ261系のシートをパチリ。
ヘッドレストもあって、乗り心地満点でした!
な~んてしていると・・・車窓にデーン!!(続)
2017年7月 2日 (日) 鉄道&旅行-東北・北海道(Tohoku,Hokkaido) | 固定リンク | 0 Tweet
室蘭のすぐ手前に「伊達市」があるんですよネ!
明治の開拓時代に、宮城県から亘理伊達氏が集団移住してきたことが、町の発祥だと聞いたことがあります。
投稿: サヌ・ヒロ | 2017年7月 2日 (日) 07時17分
⬆ 北海道の伊達と伊達氏は関係があるんですね。 さすが、北海道らしい風景が続きますね。
投稿: しゅうちゃん | 2017年7月 2日 (日) 08時41分
しゅうちゃんさん
関連あるんですね! 一目してわかる兜の三日月、パッと目につきました^.^/
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2017年7月 2日 (日) 09時10分
サヌ・ヒロさん
よく御存じですね! より寒い北海道へ・・・開拓者魂、凄いです。 昔は倶知安に行く胆振線が走っていて、乗り換えのキー駅でした。
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2017年7月 2日 (日) 09時21分
伊達は積雪が少なく北海道では温暖な町なんですよ。
投稿: nan | 2017年7月 2日 (日) 20時12分
nanさん
そうなんですか。ありがとうございます。 海山、地形上のことがあるんですね。
投稿: キハ58 から nan さんへ | 2017年7月 2日 (日) 21時50分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 北海道を実感する車窓・・・北海道・JR未乗車区間へ(6):
コメント
室蘭のすぐ手前に「伊達市」があるんですよネ!
明治の開拓時代に、宮城県から亘理伊達氏が集団移住してきたことが、町の発祥だと聞いたことがあります。
投稿: サヌ・ヒロ | 2017年7月 2日 (日) 07時17分
⬆ 北海道の伊達と伊達氏は関係があるんですね。
さすが、北海道らしい風景が続きますね。
投稿: しゅうちゃん | 2017年7月 2日 (日) 08時41分
しゅうちゃんさん
関連あるんですね!
一目してわかる兜の三日月、パッと目につきました^.^/
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2017年7月 2日 (日) 09時10分
サヌ・ヒロさん
よく御存じですね!
より寒い北海道へ・・・開拓者魂、凄いです。
昔は倶知安に行く胆振線が走っていて、乗り換えのキー駅でした。
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2017年7月 2日 (日) 09時21分
伊達は積雪が少なく北海道では温暖な町なんですよ。
投稿: nan | 2017年7月 2日 (日) 20時12分
nanさん
そうなんですか。ありがとうございます。
海山、地形上のことがあるんですね。
投稿: キハ58 から nan さんへ | 2017年7月 2日 (日) 21時50分