« 北浜駅-知床斜里駅 湿原と海の間をぬう釧網本線・・・北海道・JR未乗車区間へ(16) | トップページ | 南斜里駅-緑駅 牧歌的な風景の中進す釧網本線・・・北海道・JR未乗車区間へ(18) »
昔の斜里駅・・・
世界遺産・知床の入口になっただけあり、駅舎にも力入っていました!
初めて訪れた時と全く違った印象です。
キハ40系と列車交換したのち・・・
釧路駅行きキハ54系も発車!
さあ、ここからが・・・
今回目的・未乗車区間その1の始まりです^.^/
ポイントを経て単線へ。
少しだけ住宅地を走ると・・・
北海道を感じる風景に変わります。
イイ感じですね!
やがてルピナス達が現れ・・・
9番目の中斜里駅・・・
ルピナスの大群が彩りを加えてくれると思っていたら・・・
素朴すぎる10番目の南斜里駅が現れました^.^/
北海道東端部を縦断続けるキハ54系です。(続)
2017年7月13日 (木) 鉄道&旅行-東北・北海道(Tohoku,Hokkaido) | 固定リンク | 0 Tweet
一昨年のことですが、知床斜里の駅近くで、昼食を摂ったことを思い出しました。
斜里町のマンホール蓋を探して、キョロキョロしました。
投稿: サヌ・ヒロ | 2017年7月13日 (木) 12時58分
知床斜里駅になぜ『ねぷた』が飾ってあるのか? 調べたら、津軽藩との関係で弘前ねぷたを伝授された始まった『しれとこ斜里ねぷた』が開催されているんですね、ビックリです。 最後の駅なんか、夜は間違えて通過しちゃいそうですね。
投稿: しゅうちゃん | 2017年7月13日 (木) 16時44分
サヌ・ヒロさん
そうだったのですね。 20数年ぶりの斜里駅、次の予定で降りられなかったのが残念です^.^;;
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2017年7月13日 (木) 22時26分
しゅうちゃんさん
お調べくださり、ありがとうございます! 本州と北海道、いろいろ縁ありますね^.^/ 最後の駅、確かにです^.^;;
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2017年7月13日 (木) 22時28分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 知床斜里駅-南斜里駅 未乗車区間その1始まり・・・北海道・JR未乗車区間へ(17):
コメント
一昨年のことですが、知床斜里の駅近くで、昼食を摂ったことを思い出しました。
斜里町のマンホール蓋を探して、キョロキョロしました。
投稿: サヌ・ヒロ | 2017年7月13日 (木) 12時58分
知床斜里駅になぜ『ねぷた』が飾ってあるのか?
調べたら、津軽藩との関係で弘前ねぷたを伝授された始まった『しれとこ斜里ねぷた』が開催されているんですね、ビックリです。
最後の駅なんか、夜は間違えて通過しちゃいそうですね。
投稿: しゅうちゃん | 2017年7月13日 (木) 16時44分
サヌ・ヒロさん
そうだったのですね。
20数年ぶりの斜里駅、次の予定で降りられなかったのが残念です^.^;;
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2017年7月13日 (木) 22時26分
しゅうちゃんさん
お調べくださり、ありがとうございます!
本州と北海道、いろいろ縁ありますね^.^/
最後の駅、確かにです^.^;;
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2017年7月13日 (木) 22時28分