« ステーキのビクトリアな夜の網走・・・北海道・JR未乗車区間へ(13) | トップページ | 網走駅-北浜駅 オホーツク海沿岸を走る釧網本線・・・北海道・JR未乗車区間へ(15) »

2017年7月10日 (月)

キハ54系で網走駅を出発・・・北海道・JR未乗車区間へ(14)

P6246947

釧網本線・釧路駅行き・・・目的の未乗車区間その1へ連れて行ってくれる列車。

 

P6246925

ロッジ風の宿舎から・・・

 

P6246932

網走駅へ。

 

昨晩気が付かなかった像がありました。

 

P6246933

モヨロ人・・・名前だけ知っていましたが、オホーツク先住の民を目にして、網走にいる実感がわいてきます。

 

P6246935_2
折角の網走再訪なので^.^;;

 

P6246936

寄り道をしながら改札へ向かうと既に改札開始・・・

 

P6246937

釧網本線の釧路駅方面行の始発列車です。

 

P6246938

ホームへ向うと、単行のキハ54系が待っていました!

 

P6246941

素朴な駅舎とマッチしますね^.^/

 

P6246948

網走駅の駅名板と記念に1枚。

 

P6246943

車内へ入ると、これまたビビッドなシートがずらーり!!

 

P6246946

2重窓が北海道らしいですね。

 

P6246950

アイサイトで有名なスバルが建造した気動車、さあよろしく!!!(続)

| |

« ステーキのビクトリアな夜の網走・・・北海道・JR未乗車区間へ(13) | トップページ | 網走駅-北浜駅 オホーツク海沿岸を走る釧網本線・・・北海道・JR未乗車区間へ(15) »

鉄道&旅行-東北・北海道(Tohoku,Hokkaido)」カテゴリの記事

コメント

網走駅のホームを覆う屋根の色が、何となく北の国を思わせますネ~! 
富士重工は、飛行機、自動車だけでなく電車も製造したんだと、初めて知りました。

投稿: サヌ・ヒロ | 2017年7月10日 (月) 16時09分

富士重工が鉄道車両事業を展開していたんですね、初めて知りました。
キハだけでなく、電車も造っていたようでさらにビックリです。

投稿: しゅうちゃん | 2017年7月10日 (月) 21時18分

こんばんは。
釧路湿原を抜けて釧路行きですね。
ラストはどうなるのでしょうか?

投稿: nan | 2017年7月10日 (月) 22時40分

サヌ・ヒロさん

網走駅、ほんとですね。
富士重工はホントいろいろなものを作っています。電車のことは最近知りました^.^;;

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2017年7月10日 (月) 23時07分

しゅうちゃんさん

そうなんです、作ってたんですよ〜!
総合重工会社の富士重工、改めて認識しました^.^/

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2017年7月10日 (月) 23時10分

nanさん

まずは東釧路まで。未乗車区間の車窓を楽しみました。
本線の冠ついていますが、のどかな釧網本線ですね!
あと2区間、残っています。
結果からして、まだ未乗車区間は残りました^.^;;

投稿: キハ58 から nan さんへ | 2017年7月10日 (月) 23時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キハ54系で網走駅を出発・・・北海道・JR未乗車区間へ(14):

« ステーキのビクトリアな夜の網走・・・北海道・JR未乗車区間へ(13) | トップページ | 網走駅-北浜駅 オホーツク海沿岸を走る釧網本線・・・北海道・JR未乗車区間へ(15) »