« はやぶさ1号は北へ・・・北海道・JR未乗車区間へ(2) | トップページ | 函館本線に乗り換えていきなり!・・・北海道・JR未乗車区間へ(4) »

2017年6月29日 (木)

はやぶさ1号で青函トンネル越え・・・北海道・JR未乗車区間へ(3)

P6236606

針葉樹林と青々した田との組み合わせ・・・

 

P6236608

在来線で出会った奥津軽らしい風景にであうと、その名も奥津軽いまべつ駅に到着。

 

P6236610

複々線のち・・・

 

P6236611

奥まった緑の中に来ると・・・

 

P6236612

青函トンネルへ。

 

P6236618

2年前に在来線で通った時以来の、最深部通過・・・

 

P6236620

あっという間に北海道側へ・・・

 

P6236622

木古内駅に到着、そして・・・

 

P6236626

でた~、車窓に函館山!

 

会いたっかた車窓に出会えました^.^/

 

P6236634

そして東京駅から4時間20分、新函館北斗駅に到着しました!

 

けっこう短く感じましたね^.^/

 

P6236635

急ぎ乗り換え口へ向かうと・・・

 

P6236637

1周年記念の横断幕!

 

P6236640

エスカレーター横では在来線時代の写真なども飾られていて、一瞬思い出がよみがえりました。(続)

| |

« はやぶさ1号は北へ・・・北海道・JR未乗車区間へ(2) | トップページ | 函館本線に乗り換えていきなり!・・・北海道・JR未乗車区間へ(4) »

鉄道&旅行-東北・北海道(Tohoku,Hokkaido)」カテゴリの記事

コメント

北海道まで4時間20分ですか、近くなりましたよね。
私が青函トンネルを抜けたのは20年以上前、久しぶりに北海道へ行ってみたくなりました。

投稿: しゅうちゃん | 2017年6月29日 (木) 11時43分

去年、函館北斗の駅近くを車で走りました。

もう電車で行けるんですネ~!

飛行機より北海道へ到着した感慨が大きいでしょうね~。

投稿: サヌ・ヒロ | 2017年6月29日 (木) 17時57分

サヌ・ヒロさん

記事にされていらっしゃいましたね。
おっしゃる通り、津軽海峡を縦断すると、感慨強いです!
瀬戸大橋といい、青函トンネルといい、日本の土木技術は素晴らしいです^.^/

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2017年6月29日 (木) 22時44分

しゅうちゃんさん

速い列車だと4時間ちょっと・・・早くなりましたね!
北海道、車窓が本州と違うので、とっても新鮮でした^.^/

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2017年6月29日 (木) 22時47分

いらっしゃいませ(笑)
キハ58さんの目に、今の傷ついたJR北海道はどんな風景を見せてくれるのでしょうか。続きを楽しみにしています。

投稿: いかさま | 2017年6月30日 (金) 00時39分

いかさまさん

きちゃいました^.^;;
しっかり観てきましたよ〜感想は・・・。
お楽しみに〜^.^/

投稿: キハ58 から いかさまさんへ | 2017年7月 1日 (土) 07時04分

こんばんは。
東京から函館まで4時間20分
札幌から函館までとほとんど同じですよ。^^;

投稿: nan | 2017年7月 2日 (日) 20時03分

nanさん

こんばんは。
ですよね〜^.^;;
でも、車窓が楽しいです^.^/

投稿: キハ58 から nan さんへ | 2017年7月 2日 (日) 21時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はやぶさ1号で青函トンネル越え・・・北海道・JR未乗車区間へ(3):

« はやぶさ1号は北へ・・・北海道・JR未乗車区間へ(2) | トップページ | 函館本線に乗り換えていきなり!・・・北海道・JR未乗車区間へ(4) »