はやぶさ1号は北へ・・・北海道・JR未乗車区間へ(2)
山手線と別れる田端駅付近では、E231系の姿に出会いました。
何度もこの風景見ていて、今回初めてです!嬉しい^.^/
コーヒーの香ばしい香りとともに、喫茶はやぶさがオープンです^.^/
一口頬張ると、売り物にしているソースにどこか昭和を感じました。
宇都宮、3月記事にした大谷川を過ぎて・・・福島撮りたかったのですが、今回窓際のE席がとれなかったせいもあり、上手く行きませんでした。(いつも、コメントいただく しゅうちゃんさん チラと見ましたよ!)
上野駅から1時間半ほどで仙台駅到着・・・新幹線開通するまでは、特急で4時間でしたから、早い速い!
ここからJR北海道の区間に入ります。
いざ、青函トンネルへ。(続)
| 固定リンク | 0
「鉄道&旅行-東北・北海道(Tohoku,Hokkaido)」カテゴリの記事
- 久慈駅構内パノラマ写真(2023.01.10)
- 三陸鉄道 コタツ列車のある風景(2023.01.09)
- 三陸鉄道 こたつ列車(2023.01.07)
- 只見線 キハ40系の頃(2023.01.01)
- 寝台特急あけぼのの朝^^(2021.08.13)
コメント
何から何まで新鮮です!
見てるだけでワクワクします
惚れ惚れする車両ですね
投稿: slowmotion | 2017年6月28日 (水) 21時01分
slowmotionさん
JR東日本の新幹線車両は、ほんとバラティに富んでいてワクワクします!
これからも。いろいろ出てきます・・・お楽しみに^.^/
投稿: キハ58 から slowmotionさんへ | 2017年6月28日 (水) 22時27分
うわ~! 青森まで行ってしまいましたか。
目下のところ、事情があって、あまり遠出ができないので、遠方への旅には、羨ましい気がします。
投稿: サヌ・ヒロ | 2017年6月28日 (水) 22時51分
サヌ・ヒロさん
行っちゃいました!
お疲れさまです。
記事で旅気分感じてくだされば、嬉しいです。
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2017年6月29日 (木) 22時38分