« おとぎの国のチューリップの園 in 昭和記念公園(3)・・・バラエティな多摩センター辺りの乗り物風景 | トップページ | おとぎの国のチューリップの園 in 昭和記念公園(4)・・・多摩都市モノレール a go! »

2017年5月 5日 (金)

あしかがフラワーパーク・・・見頃の藤 気品ある甘い香りに包まれて

P5045703

流れるような青紫・・・

 

P5045695

4年前に記事にしたあしかがフラワーパークへ行きました。

 

まさに、藤が見頃だったので先にチラ。

 

P5042774

藤だけでなく、他の花とのコラボも楽しめるところが素晴らしかったです!

 

P5045710

園内は気品ある甘い香りに包まれて・・・

 

P5042725

青空や新緑とも素敵なハーモニーを作り出していました。

 

P5042739

それでは、藤の花記…後ほど^.^/

| |

« おとぎの国のチューリップの園 in 昭和記念公園(3)・・・バラエティな多摩センター辺りの乗り物風景 | トップページ | おとぎの国のチューリップの園 in 昭和記念公園(4)・・・多摩都市モノレール a go! »

鉄道&旅行-関東(Kanto)」カテゴリの記事

コメント

あの「あしかがフラワーパーク」へゆかれましたか!

私も有名な藤の花が見たくて、二度も訪ねたことがあります。

さぞ、見事だったでしょうね~、 少し羨ましい気がします。

投稿: サヌ・ヒロ | 2017年5月 5日 (金) 06時49分

足利フラワーパークの不可能と言われていた大藤の大移動を
成功させた樹木医の塚本さんというかたは浜松の人で
当時は浜松でも少し話題になりました
そのおかげで、足利フラワーパークはとても親近感があります‼
いつか行ってみたいです‼(*^ω^*)ノ彡

投稿: | 2017年5月 5日 (金) 10時07分

↑ごめんなさい、これmikですm(__)m

投稿: mik | 2017年5月 5日 (金) 10時09分

やっぱ藤で売ってるだけありますね 素晴らしいですよ。

投稿: ハッピーのパパ | 2017年5月 5日 (金) 15時36分

一時、足利フラワーパークに凝って、毎年のように訪ねたことがあります。
車だと混雑が醜いので、なかなか行く気になりません。

投稿: しゅうちゃん | 2017年5月 5日 (金) 18時27分

見事な藤棚ですね
お天気もいいし、
花が生き生きとしていて、
気持ちいいです

投稿: slowmotion | 2017年5月 5日 (金) 23時48分

サヌ・ヒロさん

有名になって、混雑ひどくなっても、それでも魅了する大藤の美しさ、香り、ほんと素晴らしいですね!

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2017年5月 6日 (土) 09時06分

mikさん

そうなんですか!
徳川家康を含め、浜松は素晴らしい方を輩出しますね^.^/
GW見ごろというのが混雑に輪をかけますが、それでもまた行きたくなる魅力の地で~す。

投稿: キハ58 から mikさんさんへ | 2017年5月 6日 (土) 09時09分

ハッピーのパパさん

ほんと印象に残る光景です。
見事な藤を、美しく見せる工夫があって、どうしても写真とりたくなる気持ちにさせてくれますね^.^/

投稿: キハ58 から ハッピーのパパさん へ | 2017年5月 6日 (土) 09時12分

しゅうちゃんさん

沿線道路、ほんととんでもない混雑ですね!
JR線も通勤電車並みでした^.^;;

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2017年5月 6日 (土) 09時16分

slowmotionさん

そうなんです、同じ青系なのですが、空の青さとのグラデーションがひときわ鮮やかな空間を演出してくれます!
香りのアクセントを添えて^.^/

投稿: キハ58 から slowmotionさんへ | 2017年5月 6日 (土) 09時19分

足利フラワーパーク、行かれたんですね。
なんと美しいことか!
僕は結局あきらめてしまいました。
来年は是非行きたいです~♪

投稿: junistoosexy | 2017年5月 7日 (日) 14時07分

junistoosexyさん

両毛線は満員電車状態でしたが、行ってきました!
それでも大長藤の揺らぎ・香りを感じると、行って良かったなぁって気持ちいっぱいになりました。
ぜひ^.^/

投稿: キハ58 から junistoosexyさんへ | 2017年5月 7日 (日) 22時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あしかがフラワーパーク・・・見頃の藤 気品ある甘い香りに包まれて:

« おとぎの国のチューリップの園 in 昭和記念公園(3)・・・バラエティな多摩センター辺りの乗り物風景 | トップページ | おとぎの国のチューリップの園 in 昭和記念公園(4)・・・多摩都市モノレール a go! »