« さよなら東武・野岩・会津鉄道6050系快速⑥・・・小佐越の風景 | トップページ | さよなら東武・野岩・会津鉄道6050系快速⑧・・・東武日光駅発と連結! »

2017年4月27日 (木)

さよなら東武・野岩・会津鉄道6050系快速⑦・・・日光連山車窓が嬉しい鬼怒川線^.^/

P3204073

今となっては観ることができない行き先案内。

 

P3204074

新高徳駅でスペーシアとすれ違い・・・

 

P3204076

鬼怒川の清流を渡り・・・

 

P3204082

日光連山背景の学び舎再び^.^/

 

P3204083

会津鉄道直通のあいづマウントエキスプレスとすれ違い・・・

 

P3204085

軒先ホームに驚いていると・・・

 

P3204086

残雪の日光連山がくっきり登場しました!

 

P3204088

雪解け水が清々しい大谷川とのコラボが、まさに早春風景^.^/

 

P3204091

向きを変えると男体山もです!

 

P3204093

そして、鬼怒川線の終点・下今市駅に到着。

 

P3204096

大きい窓が印象的な6050系も小休止。

 

P3204095

駅員さんが現れました。

 

P3204092

これは・・・(続)

| |

« さよなら東武・野岩・会津鉄道6050系快速⑥・・・小佐越の風景 | トップページ | さよなら東武・野岩・会津鉄道6050系快速⑧・・・東武日光駅発と連結! »

鉄道&旅行-関東(Kanto)」カテゴリの記事

コメント

日光連山と大谷川、素晴らしい眺めでしたネ~!
あんな写真を見ると、ついつい行きたくなってしまいます。

偶には電車旅も良いだろうなあ…と思うのですが、荷物の移動などを考えると、なかなか実現できません。

投稿: サヌ・ヒロ | 2017年4月27日 (木) 09時10分

野岩、会津所有の6050系は、残るんですよね?
でも下今市駅での、こんな風景は無くなったのか?

投稿: しゅうちゃん | 2017年4月27日 (木) 20時31分

サヌ・ヒロさん

そうなんです、ほんと素晴らしい眺めでした!
風景面では、縦横無尽な道路の方が素晴らしいところ多い気がします^.^/

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2017年4月27日 (木) 22時23分

しゅうちゃんさん

南栗橋駅以北では残っています。
そう言えば、下今市は・・・リバティ、分割しやすさが売り物のようです^.^;;

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2017年4月27日 (木) 22時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さよなら東武・野岩・会津鉄道6050系快速⑦・・・日光連山車窓が嬉しい鬼怒川線^.^/:

« さよなら東武・野岩・会津鉄道6050系快速⑥・・・小佐越の風景 | トップページ | さよなら東武・野岩・会津鉄道6050系快速⑧・・・東武日光駅発と連結! »