« 海とたい焼きとタイムスリップ⑦・・・キャベツ畑と銚子電鉄 のち 君が浜の海へ | トップページ | 海とたい焼きとタイムスリップ⑨・・・関東最東端の駅 銚子電鉄・海鹿島駅 »
春の日差しいっぱいに受けた犬吠埼。
3月11日に訪れたためか、思わず目が行きました。
こしてみると弓状の浜の先端にある灯台がよくわかります。
打ち寄せる波・・・
目を上げると、ウィンドサーフィンが木の葉のようにゆらゆら。
もっと上を見ると、気持ち良さそうなぽっかり雲。
灯台の反対側は順光のせいか青さが一段と鮮やかです。
陽光きらめく海・灯台のある風景に身をゆだねた土曜日のことでした。(続)
2017年3月24日 (金) 鉄道&旅行-関東(Kanto) | 固定リンク | 0 Tweet
真っ青な太平洋、素晴らしい眺めですネ~!
こんな海が、地震の時は津波になって襲ってくるのですから、とても信じられません。
投稿: サヌ・ヒロ | 2017年3月24日 (金) 07時28分
太平洋側の岬からの眺め どこまでも続く海、地球が丸いのが判りますよね。 想定津波高って、意外と高いのに驚きますよね。
投稿: しゅうちゃん | 2017年3月24日 (金) 16時12分
しゅちゃんさん
岬の眺め、ほんと地球らしさがわかりますよね。 想定津波、4年前に行ったときには気が付きませんでした^.^;;
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2017年3月24日 (金) 22時44分
サヌ・ヒロさん
津波を海の側から見れば、大きな波ということなのでしょうね。 いろいろなことで、爽やかさと恐ろしさは紙一重と思います。
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2017年3月24日 (金) 22時47分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 海とたい焼きとタイムスリップ⑧・・・陽光きらめく犬吠埼:
コメント
真っ青な太平洋、素晴らしい眺めですネ~!
こんな海が、地震の時は津波になって襲ってくるのですから、とても信じられません。
投稿: サヌ・ヒロ | 2017年3月24日 (金) 07時28分
太平洋側の岬からの眺め
どこまでも続く海、地球が丸いのが判りますよね。
想定津波高って、意外と高いのに驚きますよね。
投稿: しゅうちゃん | 2017年3月24日 (金) 16時12分
しゅちゃんさん
岬の眺め、ほんと地球らしさがわかりますよね。
想定津波、4年前に行ったときには気が付きませんでした^.^;;
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2017年3月24日 (金) 22時44分
サヌ・ヒロさん
津波を海の側から見れば、大きな波ということなのでしょうね。
いろいろなことで、爽やかさと恐ろしさは紙一重と思います。
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2017年3月24日 (金) 22時47分