« 海とたい焼きとタイムスリップと①・・・大好きな255系! | トップページ | 海とたい焼きとタイムスリップ③・・・下総の車窓風景を^.^/ »

2017年3月17日 (金)

海とたい焼きとタイムスリップ②・・・日本初の駅弁サンドイッチ 大船軒ある風景

P3113521

東京駅踊で購入したのは、駅弁サンドイッチとして日本で初めて発売された大船軒の復刻パッケージのものです。

 

P3113512

折角なので、特急列車らしい椅子テープルで^.^/

 

P3113525

新幹線では味わえない大きい窓で・・・

 

P3113520

そんな車窓にはスカイツリー!

 

P3113518_2

ツリーおひざ元の錦糸町駅で房総キャンペーンの見送りを受けた後、早速。

 

P3113526

パッケージを開けると昔ながらのお手拭も登場!

 

P3113528

そして、ハムサンドとチーズサンドといった、まさに王道のサンドイッチ^.^

 

P3113530

シンプルな味わいに、パッケージに負けない懐かしさを感じます。

 

P3113522

車窓に広がりが見えてきました。

 

P3113524

江戸川を渡り、千葉県へと入った255系特急しおさい です。(続)

| |

« 海とたい焼きとタイムスリップと①・・・大好きな255系! | トップページ | 海とたい焼きとタイムスリップ③・・・下総の車窓風景を^.^/ »

鉄道&旅行-関東(Kanto)」カテゴリの記事

コメント

何とも昔風のデザインの「サンドイッチ」じゃなく「サンドウヰッチ」ですね~。

錦糸町、懐かしい駅です。

投稿: サヌ・ヒロ | 2017年3月17日 (金) 08時40分

しかし、いつも美味しそうな駅弁を見つけますね。
新幹線と違って窓が広いのがいいですよね。

投稿: しゅうちゃん | 2017年3月17日 (金) 22時01分

しゅうちゃんさん

東京駅は種類多いんで選ぶの楽しいです^.^/
そうなんですよねー、窓。大きいのイイですよね!

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2017年3月18日 (土) 21時45分

サヌ・ヒロさん

そうそう、ウヰスキーなんてのもありましたね^.^/
錦糸町駅回り、北も南も開発進んでビッグな街になりました!

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2017年3月18日 (土) 21時49分

こんばんは。
このシンプルさが良いですね~

BLTサンドイッチなんて、
名前かっこつけすぎ

投稿: take | 2017年3月22日 (水) 17時42分

takeさん

BLTは優れものと思います。
あのハーモニー、大好きです!
駅弁なら・・・ですね^.^/

投稿: キハ58 から take さんへ | 2017年3月23日 (木) 05時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海とたい焼きとタイムスリップ②・・・日本初の駅弁サンドイッチ 大船軒ある風景:

« 海とたい焼きとタイムスリップと①・・・大好きな255系! | トップページ | 海とたい焼きとタイムスリップ③・・・下総の車窓風景を^.^/ »