冬の金沢(12)・・・鼓門が印象的なJR金沢駅
カードで有名なアメリカンエキスプレス系の旅行雑誌で世界の美しい駅14選に入ったJR金沢駅。
タクシーで駅に入ろうとする際に道から真正面に見える姿は近未来的なれど・・・
そんな金沢駅構内は、今回の金沢で出会った一番人の多いところ・・・駅が立派になりお店がいっぱい入り人が集まる・・・活性化という点では○・・・いろいろ考えると・・・
逆に金沢駅を見続けてきた駅前・金沢ビルにある都ホテルのティールームは、ゆったり時間が流れていました^.^/
寒い表に、暖かい室内、冷たい飲み物・・・エコと逆行しちゃいますが、たまの旅行ということで^.^;;
私の選んだモンブランは、マロンの絞りと内側に入っているホイップの組合せが・・・くぅー!
E&W7系が兄弟のように並ぶ金沢駅から、かがやきで帰りました。
金色の海苔?・・・ちょぴっとでしたが、味わいとは別にどこか気持ち良かったです。
スケールや歴史の奥深さで、よく比較される京都とは違う存在ですが、コンパクトに観光するとという点でDiscover Japan で注目されたのがわかったような気がしました。 (終)
| 固定リンク | 0
「鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事
- 姨捨駅 冬景色(2023.01.05)
- キハ52系だけでない鉄道模型なジオステーション(2022.10.22)
- 糸魚川駅新幹線駅舎 ジオステーション(2022.10.20)
- キハ52系 車内(2022.10.18)
- キハ52系のある糸魚川駅舎(2022.10.16)
コメント
やっぱり金沢は、駅もお店も華やかですネ~!
どうしても富山と比較してしまうのですが、金沢はどこも派手やかで、お洒落で、すごいです。
投稿: サヌ・ヒロ | 2017年3月 9日 (木) 08時42分
色々と楽しませて貰いました 春から秋もそれなりに良いんでしょうけれど 矢張り冬ですかね。
投稿: ハッピーのパパ | 2017年3月 9日 (木) 14時38分
金沢駅は、全く変わってしまいましたが仕方ないですね。
今の方が玄関口としてはいいかも?
冬の金沢へ観光では行ったことが無いので、行ってみたくなりました。
投稿: しゅうちゃん | 2017年3月 9日 (木) 21時44分
サヌ・ヒロさん
路面電車の走る富山、魅力です!
北陸3県、素敵ですよね^.^/」
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさん へ | 2017年3月 9日 (木) 23時43分
ハッピーのパパさん
お付き合いありがとうございました!
初めて行った冬の金沢、雪+での魅力ありましたね^.^/
投稿: キハ58 から ハッピーのパパさん へ | 2017年3月 9日 (木) 23時45分
しゅうちゃんさん
昔の郷愁だけでは、今現在ナカナカ人を集めにくいようですね。
鉄道ファンとして、駅栄えるのは嬉しいですが、街あっての駅なので、バランスとれるといいですね^.^/
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2017年3月 9日 (木) 23時48分