鉄道博物館2017⑥・・・200系新幹線の連結器にドキ!
200系新幹線の連結器、なかなか刺激的だと思いませんか^.^/
日本初のミニ新幹線・山形新幹線の初代400系との連結シーンなど、おおって感じでした!
この懐かしいシートにも出会えるのがてっぱくのいいところですね。
そんな博物館らしい てっぱくですが、現在ジオラマを観ることができません。
見学スペースから、制作者皆さんのご尽力されている様子をチラ・・・楽しみにしています!
もう1つ、新しいところでは、次代の山手線235系がミニ列車に登場していました^.^/
初登場からなかなか置き換え進みませんが、こちらでは早々仲間入り・・・いらっしゃい!
これで9回ほどの訪問になる鉄道博物館です・・・全部見るもよし、テーマ決めてチラ見するもよし、お弁当食べて旅気分出すもよし、勉強するもよし・・・ほんとリピートしたくなる魅力にあふれていることを改めて実感しました!
| 固定リンク | 0
「車両基地・イベント(Railway Base & Event)」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 みどりの窓口お仕事体験(2022.12.21)
- 鉄道博物館 風船?(2022.12.17)
- 鉄道博物館 455系(2022.12.15)
- 鉄道博物館 機関車3題(2022.12.13)
- 鉄道博物館 貸し切りday ロイヤルエンジンとの出会い(2022.12.11)
コメント
鉄博って懐かしいものいっぱいですね 今度東京方面に行くことが有ったら 寄って見たくなりましたよ。
投稿: ハッピーのパパ | 2017年2月20日 (月) 15時05分
山形新幹線が出来て、連結・解放を普通に見れるようになりましたが、以前は緊急用でしたからね。
何度も訪ねられるキハ58さんが、ほんと羨ましいです。
投稿: しゅうちゃん | 2017年2月20日 (月) 19時02分
ハッピーのパパさん
ぜひぜひ!
懐かしくて、はまりますよーきっと^.^/
投稿: キハ58 から ハッピーのパパさん へ | 2017年2月20日 (月) 22時05分
しゅうちゃんさん
そうなんですよね、説明してもらって、ははっと思いました。
はい!近くて、ありがたいです。
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2017年2月20日 (月) 22時06分