« 初冬と晩秋を感じる鉄道旅・第二章⑤・・・懐かしの湯沢東映ホテル | トップページ | 初冬と晩秋を感じる鉄道旅・第二章⑦・・・現美新幹線、カフェも楽しめます^.^/ »
今回の目的のひとつが世界最高速芸術とよばれている現美新幹線に乗車することでした^.^/
越後湯沢駅コンコースには、写真がデーン!
ホームに上がると6両編成で入線してきました・・・
元祖こまちのE3系をベースに、蜷川実花さんがデザインした外観・・・
そしてそのアートたち、ディスプレイで映像表現する6号車(正式には16号車)・・・
色彩をロールハッシャテスト如く表現した5号車・・・
華やかさと優雅さが同居していますね・・・
写真アートの4号車・・・
売店カウンターのある3号車・・・
プラレールで遊べるキッズスペースもあります・・・
ミラーアートの2号車、と車内アートが続きます・・・そして今回予約した指定席の1号車へ(続)
2016年12月23日 (金) 鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu) | 固定リンク | 0 Tweet
すごいですね~! 超・現代美術館といった雰囲気です。
これじゃあ、全部の車両を見てみたくなります。
投稿: サヌ・ヒロ | 2016年12月23日 (金) 07時18分
5号車の内部は外からも見れましたが、他の車両はあまり見えませんでしたので、今回紹介いただき有難うございます。 外観、内部ともにワクワクさせる車両ですね。
投稿: しゅうちゃん | 2016年12月23日 (金) 11時36分
しゅうちゃんさん
それは良かったです! 世界最高速アートは、乗っているとあっという間に到着するので、車を新潟辺りにとめて往復するのも手かもですよ^.^/
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2016年12月24日 (土) 11時29分
サヌ・ヒロさん
そうなんです、作品がバラエティ富んでいるところ、ナイスですね! 意外性満点の列車でした^.^/
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2016年12月24日 (土) 11時32分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 初冬と晩秋を感じる鉄道旅・第二章⑥・・・走るアート 現美新幹線!:
コメント
すごいですね~! 超・現代美術館といった雰囲気です。
これじゃあ、全部の車両を見てみたくなります。
投稿: サヌ・ヒロ | 2016年12月23日 (金) 07時18分
5号車の内部は外からも見れましたが、他の車両はあまり見えませんでしたので、今回紹介いただき有難うございます。
外観、内部ともにワクワクさせる車両ですね。
投稿: しゅうちゃん | 2016年12月23日 (金) 11時36分
しゅうちゃんさん
それは良かったです!
世界最高速アートは、乗っているとあっという間に到着するので、車を新潟辺りにとめて往復するのも手かもですよ^.^/
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2016年12月24日 (土) 11時29分
サヌ・ヒロさん
そうなんです、作品がバラエティ富んでいるところ、ナイスですね!
意外性満点の列車でした^.^/
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2016年12月24日 (土) 11時32分