« 初冬と晩秋を感じる鉄道旅①・・・この夏に写真撮影で我慢していたスーパーあずさに乗車^.^/ | トップページ | 初冬と晩秋を感じる鉄道旅③・・・勝沼からの甲府盆地、八ヶ岳登場、そして小淵沢駅に到着です^.^/ »

2016年12月 9日 (金)

初冬と晩秋を感じる鉄道旅②・・・五感で楽しむ朝食 温かいコーヒーと雪景色の中央本線車窓

Pb250199

窓際の小さい半円テーブルにコーヒー・・・

 

Pb250204

雪化粧の家並みの奥には富士山・・・

 

Pb250202

贅沢な車窓をまなざしから、そして とびっきりのカツサンドを味覚から・・・もちろんコーヒーの香りと軽快なE351系の走行音も・・・

 

Pb250201

五感で味わう朝食タイムです^.^/

 

Pb250207

車窓には一面の白いじゅうたん・・・

 

Pb250208

湯気立つ多摩川を渡ると・・・

 

Pb250210

115日に訪れた豊田車両センターが現れました。

 

Pb250213

国鉄色にグレードアップ色の189系・・・

 

Pb250216

程なく高尾駅を通過し小仏峠区間へ・・・一瞬 神奈川県を横切る中央本線です・・・

 

Pb250223

雪になぞられたような山々・・・

 

Pb250224

川越しなんて言うのもイイですね・・・

 

Pb250227

そう思っていると、ダイナミックな川と山の風景が目の前に!・・・鳥沢の鉄橋です。

 

スーパーあずさは西に向かって快走します・・・(続)

| |

« 初冬と晩秋を感じる鉄道旅①・・・この夏に写真撮影で我慢していたスーパーあずさに乗車^.^/ | トップページ | 初冬と晩秋を感じる鉄道旅③・・・勝沼からの甲府盆地、八ヶ岳登場、そして小淵沢駅に到着です^.^/ »

鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事

コメント

あの日、関東地方では本当に雪が降ったのですね。
紅葉と雪景色が重なって綺麗ですね。

投稿: しゅうちゃん | 2016年12月 9日 (金) 16時27分

しゅうちゃんさん

そうなんです、降ったんです!
驚きました・・・旅風景にはピッタリいい感じ、ほんと秋と冬の同居が素敵でした^.^/

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2016年12月 9日 (金) 21時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初冬と晩秋を感じる鉄道旅②・・・五感で楽しむ朝食 温かいコーヒーと雪景色の中央本線車窓:

« 初冬と晩秋を感じる鉄道旅①・・・この夏に写真撮影で我慢していたスーパーあずさに乗車^.^/ | トップページ | 初冬と晩秋を感じる鉄道旅③・・・勝沼からの甲府盆地、八ヶ岳登場、そして小淵沢駅に到着です^.^/ »