« 初冬と晩秋を感じる鉄道旅⑤・・・青空 雪風景の中を高原列車は行くよ! | トップページ | 初冬と晩秋を感じる鉄道旅⑦・・・JR最高地点へ! »

2016年12月13日 (火)

初冬と晩秋を感じる鉄道旅⑥・・・JR最高駅・野辺山 まばゆい記念柱^.^/

Pb250339

清里駅から数分、うなりを上げていた車両のディ-ゼル音が聞こえなくなったその場所、JR最高地点の踏切です・・・

 

Pb250345

その先、水玉の窓越しに八ヶ岳麓に広がる野辺山高原・・・

 

Pb250349

そして、JR最高点の駅に到着しました!

 

Pb250355

柱にまでようこその案内・・・

 

Pb250356

反対側のホームにも行ってみましょう・・・

 

Pb250363

そこにはまばゆい記念柱が・・・

 

Pb250362

駅舎とのツーショットも・・・

 

Pb250361

青空と白雪の野辺山駅です!

 

Pb250358

改札外にでると、そこには可愛らしい駅舎・・・

 

Pb250359

駅前にも記念の柱があります・・・

 

Pb250357

最高駅の記念スタンプを押して・・・

 

Pb250365

記念入場券を購入して、さあ^.^/・・・(続)

 

| |

« 初冬と晩秋を感じる鉄道旅⑤・・・青空 雪風景の中を高原列車は行くよ! | トップページ | 初冬と晩秋を感じる鉄道旅⑦・・・JR最高地点へ! »

鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事

コメント

JR最高地点の踏切は行った記憶があるんですが、野辺山駅は?です。
可愛い駅舎ですね。この後何だろう?楽しみに待ちます

投稿: しゅうちゃん | 2016年12月13日 (火) 16時55分

踏切横にある「最高地点」の記念碑には行ったことがありますが、野辺山の駅のホームにも記念柱が立っているんですね。

野辺山の駅はいつも通り過ぎるだけでした。

投稿: サヌ・ヒロ | 2016年12月13日 (火) 22時15分

しゅうちゃんさん

車だとそうですよね!
この続き、しゅうちゃんと一緒です^.^/

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2016年12月13日 (火) 23時34分

サヌ・ヒロさん

そうなんです、あるんですよね!
駅前に駐車し、記念写真だけお撮りになる方もいらっしゃるようです。機会ありましたら、ぜひ^.^/

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2016年12月13日 (火) 23時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初冬と晩秋を感じる鉄道旅⑥・・・JR最高駅・野辺山 まばゆい記念柱^.^/:

« 初冬と晩秋を感じる鉄道旅⑤・・・青空 雪風景の中を高原列車は行くよ! | トップページ | 初冬と晩秋を感じる鉄道旅⑦・・・JR最高地点へ! »