初冬と晩秋を感じる鉄道旅・第三章②・・・ばんえつ物語号 C57蒸気機関車 in 新潟駅
| 固定リンク | 0
« 初冬と晩秋を感じる鉄道旅・第三章①・・・現美新幹線からSLへバトンタッチ | トップページ | 初冬と晩秋を感じる鉄道旅・第三章③・・・山越え前 ゆったりムードのばんえつ物語号の車内&車窓風景 »
「鉄道&旅行-東北・北海道(Tohoku,Hokkaido)」カテゴリの記事
- 久慈駅構内パノラマ写真(2023.01.10)
- 三陸鉄道 コタツ列車のある風景(2023.01.09)
- 三陸鉄道 こたつ列車(2023.01.07)
- 只見線 キハ40系の頃(2023.01.01)
- 寝台特急あけぼのの朝^^(2021.08.13)
コメント
SLって やっぱ迫力ありますね 電車とは全然違いますよ 貫録もあるし。大井川線にも走ってますが 出くわせばついつい見とれちゃいます。
投稿: ハッピーのパパ | 2016年12月28日 (水) 09時35分
私が小学校を卒業した翌日、私達家族は連絡船に乗って宇野に渡り、岡山から特急列車に乗り換え鹿児島へ転勤しました。
その時の機関車は当然ながら蒸気機関車でした。 トンネルに入ると、慌てて窓を下しながら、ひたすら鹿児島を目指して走りました。
小学校を卒業したばかりの私にはかなり強烈な懐かしい記憶です。
投稿: サヌ・ヒロ | 2016年12月28日 (水) 09時44分
SLは昔ながらの旅の始まり、ワクワク感が高まります。![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/happy01.gif)
新潟駅でC57の運転席に座って写真を撮ってもらったのが、記念として大事に残っています。
投稿: しゅうちゃん | 2016年12月28日 (水) 11時48分
ハッピーのパパさん
ですよね~!
そうですそうです、貫録・・・ブラックという色合いも凄みありますね^.^/
投稿: キハ58 から ハッピーのパパさんへ | 2016年12月28日 (水) 22時49分
サヌ・ヒロさん
懐かしい思い出をありがとうございます。
JRの宇高連絡線、特に懐かしいですね!
今回も、窓閉めのアナウンスありましたよ^.^/
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさん へ | 2016年12月28日 (水) 22時52分
しゅうちゃんさん
その写真は貴重ですね!素晴らしい!!
今回は、ちびっこの希望者多かったようで、お父さん年齢には回ってきませんでした^.^;;
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2016年12月28日 (水) 22時54分