ちょっとだけ秋の京都(後編)・・・永観堂町でランチコーヒーの香りとモミジの彩を
| 固定リンク | 0
« ちょっとだけ秋の京都(中後編)・・・仁王門通りでほんの10分/水なも・紅黄葉・インクライン! | トップページ | 3社の列車そろい踏み・小田急鉄道展へ③・・・東海道新幹線と離れ、東海道本線と合流、横浜駅へ »
「鉄道&旅行-近畿・中国四国・九州(Kinki,ChugokuShikoku,Kyushu)」カテゴリの記事
- 九州鉄道記念館 遺構など^^(2021.12.03)
- 九州鉄道記念館 ブルートレイン!(2021.11.27)
- 九州鉄道記念館 581系^^(2021.11.19)
- 九州鉄道記念館 481系^^(2021.11.17)
- 九州鉄道記念館 ガソリン車からキハになった車両^^(2021.11.15)
コメント
全編見入っちゃった
すばらしかぁぁぁ
投稿: あさひ | 2016年11月23日 (水) 12時09分
空のブルーと紅葉の赤が美しいですね~。
さすが京都、素晴らしいです~♪
投稿: junistoosexy | 2016年11月23日 (水) 14時07分
珍しく赤が目立つ紅葉ですね。『朱』といった方がいいのかな?
この時期の紅葉、一度訪ねてみたくなりました。
投稿: しゅうちゃん | 2016年11月23日 (水) 15時26分
おお~! 赤がすごく綺麗ですネ~!
山の中では、これ程の紅葉は見られません。
どこの庭も綺麗に造ってあるから、、、すごいですネ~!
投稿: サヌ・ヒロ | 2016年11月23日 (水) 20時47分
junistoosexyさん
そうなんです、青空に映えるんですね~!
ほんと、京都の素晴らしさを再認識しました^.^/
投稿: キハ58 から junistoosexyさんへ | 2016年11月23日 (水) 21時42分
あさひさん
嬉しいコメントをありがとうございます!
写真撮ってきた甲斐があります^.^/
投稿: キハ58 から あさひさんへ | 2016年11月23日 (水) 21時44分
しゅうちゃんさん
はい!
まさに、朱ですね!!
秋の京都素晴らしいです・・・まだ、3分咲きだったらしく、混雑度合いと、朱の美しさも比例してます^.^/
ユッタリ観賞は難しいみたいです。
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2016年11月23日 (水) 21時50分
サヌ・ヒロさん
人工的に植えられたものですが、時間の経過・手入れによって素晴らしい存在になってきたのですね。
京都の皆さんの思い詰まった紅葉美と思います^.^/
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2016年11月23日 (水) 21時53分
こんばんは。
目にまぶしいほどの紅葉ですね。
これほどの紅葉を目の当たりにしたことはありません。
素敵な風景をありがとうございます。
投稿: いかさま | 2016年11月24日 (木) 02時16分
いかさまさん
こちらこそです。
寺院に植えられたモミジたちなのですが、長い時間を経て自然と同化したようですね^.^/
投稿: キハ58 から いかさまさんへ | 2016年11月24日 (木) 22時35分