« 583系との再会~千葉モノレールまつりへ(4)・・・列車と行き違い・武蔵野線と離れ合流し・始発の千葉みなと駅へ | トップページ | 583系との再会~千葉モノレールまつりへ(6)・・・3次元の魅力 いろいろ上を通って、動物公園駅に到着^.^/ »

2016年11月 9日 (水)

583系との再会~千葉モノレールまつりへ(5)・・・ギネス登録のモノレール、発進!

Pa158413

京葉線ホームから見えました!

 

Pa158417

高架下らしいJR千葉みなと駅から・・・

 

Pa158419

モノレール駅へ・・・

 

Pa158420

こちらも高架下の駅・・・少し窮屈そうな感じですね^.^;;

 

Pa158421

大きい字でハッキリ意思表示した路線名・・・乗り間違いはなさそうです(^.^)

 

Pa158422

ホームへ行くと、アーバンライナー・・・凄くカッコいいと思いませんか!

 

Pa158426

ワンマン運転用のミラーでパチリ・・・

 

Pa158427

乗車すると、ギネス登録のステッカーが目立ちました^.^/

 

Pa158430

なかなかの加速で発進、あっという間に駅が遠くなります・・・

 

Pa158432

片側三車線の道路上にでてきて、懸垂式モノレールの本領発揮です!

 

Pa158438

直角のカーブを曲がると・・・

 

Pa158440

千葉駅ビルの上に出てきました。

 

3次元のレール交通機関を堪能します^.^/(続)

| |

« 583系との再会~千葉モノレールまつりへ(4)・・・列車と行き違い・武蔵野線と離れ合流し・始発の千葉みなと駅へ | トップページ | 583系との再会~千葉モノレールまつりへ(6)・・・3次元の魅力 いろいろ上を通って、動物公園駅に到着^.^/ »

車両基地・イベント(Railway Base & Event)」カテゴリの記事

コメント

こんにちは~♪
当たり前かもしれないけど、やっぱりホームでも電車は浮いてるんですね?
まだモノレールに乗ったこと無いから乗ってみたいです~o(^o^)o

投稿: mik | 2016年11月 9日 (水) 07時45分

何がギネス登録されているのかな?先が楽しみです。
モノレール、直角のカーブ可能なんですね!。

投稿: しゅうちゃん | 2016年11月 9日 (水) 18時04分

足元に何も無い、懸垂式の乗り物って、どこか頼りない気がします。

ぶら下がる方が安定しているのでしょうが、、、レールが見えた方が安心なんですよね!

投稿: サヌ・ヒロ | 2016年11月 9日 (水) 19時50分

mikさん

駅で着地したら、楽かもですね^.^/
この懸垂式、ほんと乗りごたえありますよ。
機会ありましたら、ぜひ!

投稿: キハ58 から mikさんへ | 2016年11月10日 (木) 06時31分

しゅうちゃんさん

1車両が短いから、曲がれるかもですね!
今回、その理由までには行きつかないので答えを・・・懸垂式の営業距離なんです^.^/

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2016年11月10日 (木) 06時33分

サヌ・ヒロさん

こういう時は見上げちゃいましょう!
上にレールがありますよ^.^/
なんちゃって^.^;;

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2016年11月10日 (木) 06時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 583系との再会~千葉モノレールまつりへ(5)・・・ギネス登録のモノレール、発進!:

« 583系との再会~千葉モノレールまつりへ(4)・・・列車と行き違い・武蔵野線と離れ合流し・始発の千葉みなと駅へ | トップページ | 583系との再会~千葉モノレールまつりへ(6)・・・3次元の魅力 いろいろ上を通って、動物公園駅に到着^.^/ »