« 東海道新幹線700系とロマンスカー7000形(5)・・・小田急でクリあん楽しみました^.^/ クリームあんみつ選手権entry no.9 | トップページ | 東海道新幹線700系とロマンスカー7000形(7)・・・LSE7000形ロマンスカー発車! »

2016年10月16日 (日)

東海道新幹線700系とロマンスカー7000形(6)・・・小田急小田原駅でLSE7000形ロマンスカーに再会!

Pa098006

1981年生まれ35年頑張っているロマンスカーLSE7000形・・・

 

Pa097995

小田原駅の特急券販売状況のディスプレイは、ロマンスカーの種別イラストがあってとっても便利です・・・

 

Pa098000

アート感ある駅舎内には・・・

 

Pa098002

展望席ある最新のVSE50000形の記念写真コーナーもあります・・・

 

Pa097999

ホームへ降りると・・・

 

Pa098003

登山鉄道?

 

Pa098009

いえいえ、小田急の電車が登山鉄道風ペイントしていました^.^;;

 

Pa098004

すると、EXE30000形の隣を、湯本方面からやってきます^.^/

 

Pa098005

Pa098007

しっくりくるカラーリングですね!

 

Pa098010

見惚れ続けちゃいけない、いけない、乗らなくちゃ・・・

 

Pa098011

前から見ても・・・

 

Pa098015

横から見ても、素敵すぎるLSE7000形です^.^/ (続)

| |

« 東海道新幹線700系とロマンスカー7000形(5)・・・小田急でクリあん楽しみました^.^/ クリームあんみつ選手権entry no.9 | トップページ | 東海道新幹線700系とロマンスカー7000形(7)・・・LSE7000形ロマンスカー発車! »

鉄道&旅行-関東(Kanto)」カテゴリの記事

コメント

町田に住んで居た友人宅を訪ねていた頃、何度も通過する小田急のロマンスカーを観たものです。  でも、実際に近くで観たことは一度もありません。

投稿: サヌ・ヒロ | 2016年10月16日 (日) 07時13分

ロマンスカー まだ走ってるんですねー。

投稿: ハッピーのパパ | 2016年10月16日 (日) 08時31分

小田急と言ったら『ロマンスカー』
LSE7000形の塗装が似合います。

投稿: しゅうちゃん | 2016年10月16日 (日) 17時30分

こんばんは。
いろんなロマンスカー車両がありますが、この7000形の柔らかなフォルムと伝統の塗装を見るとほっとしますね。

投稿: いかさま | 2016年10月17日 (月) 00時22分

サヌ・ヒロさん

そうでしたか。
町田辺りだと、通勤にロマンスカーを使われている方もいらっしゃいますよ^.^/

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2016年10月17日 (月) 06時11分

ハッピーのパパさん

1981年から35年走っているロマンスカーが今も現役なんですよ~^.^/

投稿: キハ58 から ハッピーのパパさんへ | 2016年10月17日 (月) 06時13分

しゅうちゃんさん

このカラー、似合いますよね!
私も大好きです(^.^)

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2016年10月17日 (月) 06時15分

いかさまさん

ですよね!
ロマンスカーと言ったら、この形・色・・・昭和の鉄道ファンにはたまらないです\^.^/

投稿: キハ58 から いかさま さん | 2016年10月17日 (月) 06時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東海道新幹線700系とロマンスカー7000形(6)・・・小田急小田原駅でLSE7000形ロマンスカーに再会!:

« 東海道新幹線700系とロマンスカー7000形(5)・・・小田急でクリあん楽しみました^.^/ クリームあんみつ選手権entry no.9 | トップページ | 東海道新幹線700系とロマンスカー7000形(7)・・・LSE7000形ロマンスカー発車! »