« 東海道新幹線700系とロマンスカー7000形(3)・・・熱海駅にて | トップページ | 鉄道の日に、ちょっぴり行った鉄道フェスティバル in 日比谷公園の記事を^.^/ »

2016年10月13日 (木)

東海道新幹線700系とロマンスカー7000形(4)・・・小田急への乗り換え小田原駅まで相模灘沿いを進みます(^.^)

Pa097930

熱海駅始発で上野東京ライン経由で先月・小山車両センターへいった際下車した宇都宮線の小金井駅まで行くE231系が入線しました・・・

 

Pa097933

クロスシートで海側の車窓を楽しむべく15両編成の15号車へ・・・

 

Pa097932

発車して相模灘が現れると、2013519日記事にした赤い屋根のホテル水葉亭がそこに・・・

 

Pa097935

根府川の鉄橋を渡ると・・・

 

Pa097941

ホームが海に近い根府川駅・・・

 

Pa097946

カーブの先に・・・

 

Pa097948

海越し小田原の街・・・いい感じですね!

 

Pa097947

高度が下がって相模灘が近くなってきました・・・

 

Pa097951

熱海ビーチラインへの合流点は車が大渋滞を起こしています。人数や諸事情あり車が必須ということあることはもちろんですが、こういう時は鉄道が使えると時間的には便利かもですね・・・

 

Pa097958

そして早川駅へ到着・・・

 

Pa097960

箱根から流れてくる早川を渡ると・・・

 

Pa097961

小田原駅へ到着しました^.^/

Pa097964


海沿いのこの区間は、大好きです!(続)

| |

« 東海道新幹線700系とロマンスカー7000形(3)・・・熱海駅にて | トップページ | 鉄道の日に、ちょっぴり行った鉄道フェスティバル in 日比谷公園の記事を^.^/ »

鉄道&旅行-関東(Kanto)」カテゴリの記事

コメント

根府川、早川、そして小田原、近くを何度も車で走ったので、何となく親しみを覚える、懐かしい駅名です。

投稿: サヌ・ヒロ | 2016年10月13日 (木) 13時45分

サヌ・ヒロさん

ドライブも楽しい区間・・・道だと、ほんと海沿いですよね!
鉄道はトンネルあるものの、高見からの眺望が楽しめます^.^/

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2016年10月14日 (金) 06時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東海道新幹線700系とロマンスカー7000形(4)・・・小田急への乗り換え小田原駅まで相模灘沿いを進みます(^.^):

« 東海道新幹線700系とロマンスカー7000形(3)・・・熱海駅にて | トップページ | 鉄道の日に、ちょっぴり行った鉄道フェスティバル in 日比谷公園の記事を^.^/ »