東海道新幹線700系とロマンスカー7000形(10)・・・新百合ヶ丘-経堂間 夕日を浴びて
| 固定リンク | 0
« 東海道新幹線700系とロマンスカー7000形(9)・・・海老名-町田間はまるで小田急の電車図鑑^.^/ | トップページ | “カノン”を観てきました!・・・富山の素晴らしい風景が、ヒロインたちの心のざわめきを、ハートウォームなラストに変えていきます »
「鉄道&旅行-関東(Kanto)」カテゴリの記事
- 海沿いの単線(2022.12.27)
- 小春日和な海芝浦駅(2022.12.25)
- ゴジラが現れそうな海(2022.12.23)
- ポイントの高いポイントを通過(2022.12.01)
- 4000系に乗車(2022.11.23)
コメント
最後の2枚ですね。
登戸から複々線なんですか?何故右から左へと思っちゃいました。
投稿: しゅうちゃん | 2016年10月20日 (木) 16時57分
しゅうちゃんさん
そうなんです、登戸から複々線です!
夕陽に照らされる鉄道、素敵ですよね^.^/
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2016年10月20日 (木) 23時58分