« My渋谷な味覚 | トップページ | 地下化が進む渋谷で地上を走る地下鉄の銀座線 »

2016年9月 7日 (水)

イングリッドバーグマン”愛に生きた女優”・・本当の意味を知ることができました(^.^)

109から東急本店へ向かうと・・・

 

P9036701

数少なくなったバブル時代の証人・・・

 

P9036702

東急文化村の看板があります。

 

決して悪い意味ではありません。バブルで企業収益があがり、皆文化事業へ向かった頃に1%(?)クラブなる収益の1%を文化事業に充てようって、みんな張り切って・・・でも結局残ったのは文化事業が本業につながるほぼ会社だけ・・・

 

P9036704

ミニシアターもブーム去った今、文化村のルシネマは貴重な存在です。

 

P9036705

そんな劇場にふさわしい作品を鑑賞しに行きました・・・

 

P9036707

私を映画ファンの仲間入りさせた女優の一人、イングリッドバーグマンのドキュメンタリーです!

 

凄く長いキスシーンで有名なヒッチコック作品・汚名で出会った瞬間・・・バキューン!!

 

ガス灯、白い恐怖、誰がために鐘はなる、凱旋門、カサブランカ、ジャンヌダーク・・・その後スキャンダラスな印象付きまとうイングリッドバーグマンのは、女優を極めるための奔放さの原動力かとばかり思っていました・・・でもそれだけではなかった・・・パートナーにも親にも子供にも身の回りに注がれた・・・一人の女性としてのイングリッドバーグマンにも惚れちまった~・・・

 

Img_9252

終わっていますが、回顧録的な写真展もあり・・・

 

Img_9256

イングリッドバーグマンがあふれていた・・・

 

P9036709

そんな東急文化村での土曜日でした^.^/

| |

« My渋谷な味覚 | トップページ | 地下化が進む渋谷で地上を走る地下鉄の銀座線 »

お気に入りMovie」カテゴリの記事

コメント

私の記憶は、現在「渋谷ヒカリエ」が建っていたところにあって「東急文化会館」です。  屋上にプラネタリウムがあり、ニュース劇場へ行きました。

イングリット・バーグマン美女ですが渋い女優さんでした、もう、こんな女優はもう出現しないでしょうね。

投稿: サヌ・ヒロ | 2016年9月 7日 (水) 06時49分

カサブランカは何度見た事か・・・
その美しさがたまりませんね

投稿: take | 2016年9月 7日 (水) 17時50分

今年6月久しぶりに行った渋谷、激変しておりビックリしました。
昔の映画を大きなスクリーンで見るのもいいですね。
昨日の『くじら肉』私の年代では給食の味、食べたいです。

投稿: しゅうちゃん | 2016年9月 7日 (水) 19時25分

サヌ・ヒロさん

私も東急文化会館の方がしっくりきます^.^/
美しく、縁起も抜群・・・ほんとうに惚れちまう女優さんでしたね!

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2016年9月 7日 (水) 21時56分

takeさん

カサブランカ、彼女がいてこそのアカデミー賞受賞だったと思います。
雨に濡れて文字が消えていく手紙のシーンなんかも忘れられません^.^/

投稿: キハ58 から takeさんへ | 2016年9月 7日 (水) 22時00分

しゅうちゃんさん

驚きますよね!
でも、もっともっと変わりますよ~^.^;;
これだけのクジラ料理を手ごろに賞味できるのが嬉しいです。
機会あれば、ぜひ!

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2016年9月 7日 (水) 22時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イングリッドバーグマン”愛に生きた女優”・・本当の意味を知ることができました(^.^):

« My渋谷な味覚 | トップページ | 地下化が進む渋谷で地上を走る地下鉄の銀座線 »