« 小山車両センター50周年記念まつり(おまけ前編)・・・車両基地公開のお供 記念駅弁^.^/ | トップページ | 都電・荒川線・・・大塚駅前駅辺りのすてきな風景(前編) »

2016年9月29日 (木)

小山車両センター50周年記念まつり(おまけ後編)・・・小金井駅付近でJR東日本・主力の中距離列車を堪能^.^/

P9177137

車庫のある駅らしい、休憩している電車と実走行して駅に入ってくる電車のコラボ・・・

 

P9177140

跨線橋からは電気機関車も・・・

 

P9177141

行きに乗ってきた2階建てグリーン車と駅名票を一緒にパチリ・・・

 

P9177148

そんなホームに入ってくるE231系の傍らにはススキ・・・

 

P9177151

入ってくる列車あれば、北方向に出発していく電車あり・・・

 

P9177153

新幹線高架のストレートラインを快走していきます・・・

 

P9177159

次にやってきたE233系・・・

 

P9177160

どうやら車庫で休憩するようです・・・

 

P9177165

カク・カク・って感じで、ゆっくり曲がっていきました。

 

P9177167

こう見ると1両編成?・・・

 

P9177170

ゆっくりお休みなさい~^.^/

 

P9177177

フリー切符使っていたので、次にやってきたE231系で、ひと駅北側の自治医大駅へ・・・

 

P9177201

自治医大駅からの南行きから、先ほどの車庫・小山車両センターを俯瞰してみたかったのです・・・

 

P9177212

おおっ! E231,233系が仲良くカップルしていました^.^/ ナイス!

 

P9177223

小金井駅からは・・・

 

P9177224

少しだけ連結されているクロスシートに身をゆだね・・・

 

P9177229

ゆっくり車窓旅を楽しみました・・・旅気分で出かける車両基地訪問もいいものです。

 

楽しい土曜日のことでした!(終)

| |

« 小山車両センター50周年記念まつり(おまけ前編)・・・車両基地公開のお供 記念駅弁^.^/ | トップページ | 都電・荒川線・・・大塚駅前駅辺りのすてきな風景(前編) »

車両基地・イベント(Railway Base & Event)」カテゴリの記事

コメント

二階構造のグリーン車、初めて見ました。 一度は乗ってみたいものです。

投稿: サヌ・ヒロ | 2016年9月29日 (木) 07時24分

小山駅、両毛線・水戸線も乗り入れており、一日居ても楽しそうですね。
こっちでは、普通列車より金太郎を見る方が多いのでは?

投稿: しゅうちゃん | 2016年9月29日 (木) 21時00分

しゅちゃんさん

ほんとですね!
欲言えば、ひばり や はつかり、あいづ、つばさ なんかが走っているときにきて見たかったです^.^;;

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2016年9月29日 (木) 22時41分

サヌ・ヒロさん

そうでしたか。
今の関東は、2階グリーン車だらけですよ^.^/

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2016年9月29日 (木) 22時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小山車両センター50周年記念まつり(おまけ後編)・・・小金井駅付近でJR東日本・主力の中距離列車を堪能^.^/:

« 小山車両センター50周年記念まつり(おまけ前編)・・・車両基地公開のお供 記念駅弁^.^/ | トップページ | 都電・荒川線・・・大塚駅前駅辺りのすてきな風景(前編) »