« 小山車両センター50周年記念まつり(アプローチ後編)・・・荒川以北 | トップページ | 小山車両センター50周年記念まつり(後編)・・・久しぶりのお座敷列車車内へ^.^/ »

2016年9月23日 (金)

小山車両センター50周年記念まつり(前編)・・・名残のヒマワリと小山らしい車両展示

P9177009

曇天の合間の秋晴れに、夏を名残惜しむようなヒマワリが印象的だった小金井を歩くと・・・

 

P9177022

控えめな横断幕もどきが登場しました。ちなみに、控えめな理由は後からわかりました。

 

P9177025

そして、車両センター・・・空が高く広々したイイ感じ・・・キターって^.^/

 

P9177028

お祭りの日でもJRは通常運行しています。メンテナンス、お疲れ様です!

 

P9177032

早速、車両展示・・・

 

P9177034

見慣れないオデコ車両は後ほど・・・

 

P9177039

秋の鱗雲の下、JR宇都宮線(東北本線)らしい車両たちが晴れがましい^.^/

 

P9177038

宇都宮線では引退した115形かぼちゃ電車も登場!

 

P9177044

記念のクリアファイルをもらって・・・なかなか素敵なデザイン^.^

 

P9177052

工場の中へ入ると・・・

 

P9177053

車両センターの紹介が勉強になります。

 

P9177054

場所は、この辺りですね・・・昔 小山遊園地 なんてCMありました・・・

 

P9177056

日常の作業場所風景の先に赤いチラ・・・

 

P9177062

E6系こまちのミニ列車は大人気でした^.^/

 

P9177116

さあ、見慣れない車両へ・・・中に入れるようです!(続)

| |

« 小山車両センター50周年記念まつり(アプローチ後編)・・・荒川以北 | トップページ | 小山車両センター50周年記念まつり(後編)・・・久しぶりのお座敷列車車内へ^.^/ »

車両基地・イベント(Railway Base & Event)」カテゴリの記事

コメント

ヒマワリが咲いて、そろそろ秋アカネの季節なので、赤紫色の電車が似合う季節ですね~!

投稿: サヌ・ヒロ | 2016年9月23日 (金) 08時03分

お座敷列車乗ったことありません。
座ったとたんに宴会が始まりそうですね
かぼちゃ電車まだ走っていたの?とおもったら両毛線の現役だったのですね

投稿: しゅうちゃん | 2016年9月24日 (土) 12時43分

しゅうちゃんさん

一度だけ乗車した時、まさにそうでした!
空いてると酔ってもゴロンできるのでありがたいです。
115系群馬にまだ少々なんですよ^.^/

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2016年9月24日 (土) 15時31分

サヌ・ヒロさん

ほんとですね、赤の季節・・・この日は久しぶりの青空だったので、色合いが映えました!

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2016年9月24日 (土) 15時33分

宇都宮線、かぼちゃ電車って呼ぶんですね。
40年以上使ってますが、やっぱりこれがイカしてますね♪

投稿: junistoosexy | 2016年9月24日 (土) 20時44分

junistoosexyさん

しっくりきますよね!
今は両毛線など群馬県中心です。
今回は、特別に展示してくれました^.^/

投稿: キハ58 から junistoosexyさんへ | 2016年9月25日 (日) 18時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小山車両センター50周年記念まつり(前編)・・・名残のヒマワリと小山らしい車両展示:

« 小山車両センター50周年記念まつり(アプローチ後編)・・・荒川以北 | トップページ | 小山車両センター50周年記念まつり(後編)・・・久しぶりのお座敷列車車内へ^.^/ »