« 京急・みさきまぐろキップで行く岬めぐり⑤・・・三浦台地から灯台へアプローチ | トップページ | 京急・みさきまぐろキップで行く岬めぐり⑦・・・岬めぐりのバスは三崎港に到着! »
青空に浮かび上がる白亜の建物・・・
剱崎灯台です!
灯台らしく高台に位置していますね~相模灘が青々しています・・・
断崖の所は高めの草に覆われていて・・・
ところどころから、眼下に青々しい東京湾・・・
そして房総半島を遠望できます・・・
先端には、皇太后陛下の行啓記念碑が建立され・・・
振り返ると存在感ある灯台の姿が・・・
北側に回り込むと、小さな漁港もあります・・・
灯台周りを一周して南側の相模灘側断崖をもう一度・・・潮風が気持ちいい時間でした!
さあ、みさきまぐろキップ 次のお楽しみへ(^.^)
2016年8月23日 (火) 鉄道&旅行-関東(Kanto) | 固定リンク | 0 Tweet
以前の寒い時期に行った時の写真と見比べてみたくなりました。
一昨日から九州に来ています。 別府、阿蘇と宿泊し、今日は高校時代を過ごした鳥栖に来ています。
投稿: サヌ・ヒロ | 2016年8月23日 (火) 15時47分
海辺は暑くても、チョッピリ涼しさを感じますよね。 それにしても、歩いているような?
投稿: しゅうちゃん | 2016年8月23日 (火) 21時00分
サヌ・ヒロさん
思い出の地を巡る旅、いいですね! ここしばらく、阿蘇も別府も行っていません・・・レポートを楽しみにしています^.^/
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2016年8月23日 (火) 23時17分
しゅうちゃんさん
はい、潮風が心地良かったです。 バス停から三浦台地を20分、短いのですが、なかなか歩きごたえありました^.^;;
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2016年8月23日 (火) 23時20分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 京急・みさきまぐろキップで行く岬めぐり⑥・・・東京湾の入口を守る白亜の剱崎灯台:
コメント
以前の寒い時期に行った時の写真と見比べてみたくなりました。
一昨日から九州に来ています。 別府、阿蘇と宿泊し、今日は高校時代を過ごした鳥栖に来ています。
投稿: サヌ・ヒロ | 2016年8月23日 (火) 15時47分
海辺は暑くても、チョッピリ涼しさを感じますよね。
それにしても、歩いているような?
投稿: しゅうちゃん | 2016年8月23日 (火) 21時00分
サヌ・ヒロさん
思い出の地を巡る旅、いいですね!
ここしばらく、阿蘇も別府も行っていません・・・レポートを楽しみにしています^.^/
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2016年8月23日 (火) 23時17分
しゅうちゃんさん
はい、潮風が心地良かったです。
バス停から三浦台地を20分、短いのですが、なかなか歩きごたえありました^.^;;
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2016年8月23日 (火) 23時20分