« 京急・みさきまぐろキップで行く岬めぐり⑥・・・東京湾の入口を守る白亜の剱崎灯台 | トップページ | 京急・みさきまぐろキップで行く岬めぐり⑧・・・三崎港の老舗でまぐろ御膳(^.^) »
京急の三崎口駅からの三崎行バスはたくさんありますが、剱崎を通って行く「海34」系統バスは、ほぼ1時間に1本です・・・
そのバスがやってきました・・・
灯台位置するところとほぼ同じ高さの標高34mから、一気に下って行きます・・・
丘陵越しの海・・・
三浦台地・・・
そして入江の海・・・
やがて、三崎港の文字が道路標識に現れてきて・・・
バスの窓越しに漁船・・・
入江を使った港風景・・・
上には城ケ島大橋がデーンっと・・・
車内案内表示に三崎港の文字が現れました・・・
このような道をたどって・・・
三崎港に、バスが到着しました!
まぐろで有名な三崎・・・まぐろキップでのお昼は、町一番の老舗へ・・・お腹すいた~^.^;;(続)
2016年8月24日 (水) 鉄道&旅行-関東(Kanto) | 固定リンク | 0 Tweet
「雨~が、降~る、振~る、城~ケ島の磯に…」という歌詞を思い出します。
投稿: サヌ・ヒロ | 2016年8月24日 (水) 06時34分
こんにちは~
夏の日差しが強そうですね。 一度だけ、三崎港にまぐろ食べに行ったことがあります。 懐かしいです。 雨の中、傘をさして歩いて、城ケ崎。 まだ20代でしたよ(^^;;
投稿: みぽりん | 2016年8月24日 (水) 09時38分
サヌ・ヒロさん
有名な歌ですね! きちんと、聴いたことがないんですよね^.^;
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2016年8月26日 (金) 00時23分
みぽりんさん
そうなんです、目いっぱい強かったです! 三崎、凄いことになっています・・・人だらけ^.^;; それでも、風情ある港町風景がのこっているの嬉しいです^.^/
投稿: キハ58 から みぽりん さんへ | 2016年8月26日 (金) 00時25分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 京急・みさきまぐろキップで行く岬めぐり⑦・・・岬めぐりのバスは三崎港に到着!:
コメント
「雨~が、降~る、振~る、城~ケ島の磯に…」という歌詞を思い出します。
投稿: サヌ・ヒロ | 2016年8月24日 (水) 06時34分
こんにちは~
夏の日差しが強そうですね。
一度だけ、三崎港にまぐろ食べに行ったことがあります。
懐かしいです。
雨の中、傘をさして歩いて、城ケ崎。
まだ20代でしたよ(^^;;
投稿: みぽりん | 2016年8月24日 (水) 09時38分
サヌ・ヒロさん
有名な歌ですね!
きちんと、聴いたことがないんですよね^.^;
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2016年8月26日 (金) 00時23分
みぽりんさん
そうなんです、目いっぱい強かったです!
三崎、凄いことになっています・・・人だらけ^.^;;
それでも、風情ある港町風景がのこっているの嬉しいです^.^/
投稿: キハ58 から みぽりん さんへ | 2016年8月26日 (金) 00時25分