« 京急・みさきまぐろキップで行く岬めぐり④・・・岬めぐりの~バスは走る(^.^) | トップページ | 京急・みさきまぐろキップで行く岬めぐり⑥・・・東京湾の入口を守る白亜の剱崎灯台 »
坂を上り切ったところで現れたのは・・・
三浦大根やスイカで有名な半島台地と遠くの海を背景にしたバス停風景・・・
やがて、終点の表示・・・
民家脇のバス停で下車し・・・
海近らしい強い日差の中を歩いて・・・
市民マラソンの表示の先で横道へ入ると・・・
剱崎の行き先案内・・・
畑の中を通る道は細くなり・・・
印象的な低木?とであった先に・・・
違うところから見ると、畑から灯台が生えているようでした!
この頃になると台地の隙間に海がチラチラ・・・
やがて、雰囲気満点の石畳が現れました・・・
都内から2時間弱とは思えない最果て感の先には・・・(続)
2016年8月22日 (月) 鉄道&旅行-関東(Kanto) | 固定リンク | 0 Tweet
そろそろ剣先灯台かなあ?
冷たい北風の吹く頃に行ったことがあります。
投稿: サヌ・ヒロ | 2016年8月22日 (月) 17時36分
サヌ・ヒロさん
お待たせしています^.^;; このアプローチを細かく記録しておきたかったものですから。寒いときにいらしたんですね、この日は太陽ギライラでした!
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2016年8月22日 (月) 23時22分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 京急・みさきまぐろキップで行く岬めぐり⑤・・・三浦台地から灯台へアプローチ:
コメント
そろそろ剣先灯台かなあ?
冷たい北風の吹く頃に行ったことがあります。
投稿: サヌ・ヒロ | 2016年8月22日 (月) 17時36分
サヌ・ヒロさん
お待たせしています^.^;; このアプローチを細かく記録しておきたかったものですから。寒いときにいらしたんですね、この日は太陽ギライラでした!
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2016年8月22日 (月) 23時22分