« 三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(19)・・・奇跡の一本松を経て、復興のただなかへ | トップページ | 三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(21)・・・鉄路の大船渡線を満喫しました »

2016年8月11日 (木)

三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(20)・・・BRT大船渡線と鉄道・大船渡線の接続駅・気仙沼にて

P7034344

目の前に跨線橋とキハ100系が現れました・・・

 

P7034347

BRT気仙沼駅に到着です。

 

盛駅から約1時間10分、復興の真ん中に位置するBRTを実感した時間です。

 

P7034348

瀟洒な気仙沼駅舎・・・

 

P7034349

ピカチュウがお出迎え・・・

 

P7034352

そんな駅舎内の行き先表示には、鉄道路線とBRTが一緒・・・

 

P7034355

まったく同じ扱い・・・交通システムとしてBRTが成立している姿を観ることができました・・・

 

P7034357

改札口をでると方向案内があちらこちらに向いています・・・

 

P7034367

ホームに向うと一台のBRT車両が・・・

 

P7034372

乗車した盛駅行です。

 

P7034379

乗客を多くの乗客とともに発車・・・行ってらっしゃい!

 

P7034364

さあ、キハ100系で一ノ関駅へ向かいましょう・・・

 

P7034384

GOでは無く、フィギュアのポケモンたちがお見送り・・・

 

P7034387

車内からホームを観るとまったく普通の駅です・・・

 

P7034391

9:17定刻通り発車・・・

 

P7034393

P7034395

寄り添っているのは今回乗車しなかったBRT気仙沼線で、宮城県まで続いています。

 

P7034397

復興を支える交通網を振り返りながら、八戸線久慈駅以来のJR線にゆられました・・・()

| |

« 三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(19)・・・奇跡の一本松を経て、復興のただなかへ | トップページ | 三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(21)・・・鉄路の大船渡線を満喫しました »

鉄道&旅行-東北・北海道(Tohoku,Hokkaido)」カテゴリの記事

コメント

いよいよ次は「一関市」ですね。
大学時代の友人が居て、3~4度は一関を訪れ、お餅を御馳走になりました。
懐かしいです。

レールがある電車と、タイヤのBRTとが、同じ駅から出発する光景は、そこしか見られないでしょうネ!

投稿: サヌ・ヒロ | 2016年8月11日 (木) 07時12分

サヌ・ヒロさん

はい、一ノ関です。
いろいろ思い出をお持ちなんですね!
両方発車する駅、何とも言えない感じでした。

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2016年8月12日 (金) 00時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(20)・・・BRT大船渡線と鉄道・大船渡線の接続駅・気仙沼にて:

« 三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(19)・・・奇跡の一本松を経て、復興のただなかへ | トップページ | 三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(21)・・・鉄路の大船渡線を満喫しました »