三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(19)・・・奇跡の一本松を経て、復興のただなかへ
| 固定リンク | 0
« 三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(18)・・・BRT専用線から一般道を陸前高田へ | トップページ | 三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(20)・・・BRT大船渡線と鉄道・大船渡線の接続駅・気仙沼にて »
「鉄道&旅行-東北・北海道(Tohoku,Hokkaido)」カテゴリの記事
- 久慈駅構内パノラマ写真(2023.01.10)
- 三陸鉄道 コタツ列車のある風景(2023.01.09)
- 三陸鉄道 こたつ列車(2023.01.07)
- 只見線 キハ40系の頃(2023.01.01)
- 寝台特急あけぼのの朝^^(2021.08.13)
コメント
「奇跡の一本松」という駅?が出来ていたんですね!
鉄道・大船渡線の始発駅ということは、ここからなのかな?
投稿: しゅうちゃん | 2016年8月10日 (水) 10時57分
何だか様変わりをしていて、初めて訪れた場所のように感じます。
津波で、変わってしまったんですネ~!
投稿: サヌ・ヒロ | 2016年8月10日 (水) 16時25分
しゅうちゃんさん
そうなんです、出来ていました。象徴的な場所ですからかもです。
BRTは宮城まで続いているのですが、ご推察の通り、鉄道に乗り換えです(^.^)
投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2016年8月11日 (木) 08時28分
サヌ・ヒロさん
10年くらい前に観た風景とホント変わっていましたね。
そこにあったのは、この5年間、復興へ確実に歩んでいる姿でした。
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2016年8月11日 (木) 08時31分