« Fly to 小樽あたり⑮・・・白い恋人パークで甘~い時間を(^.^) | トップページ | 三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(1)・・・八戸駅から気仙沼駅までの三陸海岸約3百キロのスタートへ »

2016年7月19日 (火)

Fly to 小樽あたり⑯・・・北海道旨い海山の幸を七輪焼きで〆(^.^)

でーん!

 

P6253508

・・・石屋製菓の工場を後にして・・・

 

P6253482

地下鉄東西線、西の始発駅から・・・

 

P6253486

札幌市内へ向かいます・・・

 

P6253489

貫通式が結構新鮮な地下鉄電車に乗って・・・

 

P6253491

20分の大通り公園で下車・・・

 

P6253492

地上に出ると雪まつりの会場になる大通公園!

 

P6253496

札幌駅へと続くオフィス街の一角にお目当てのお店が・・・

 

P6253516

水産会社直営のお店でまずは・・・ニッカのハイボール!!

 

P6253502

食べたかったのがこの七輪焼きです(^.^)

 

P6253509

P6253513

海の幸はもちろんですが、なんたって・・・

 

P6253512

とうもろこしが、イイ感じの香ばしい甘さでした・・・隣にあるイカすり身のいかぺんも初めての美味しさ・・・

 

P6253501

漁師小屋風店内は、午後6時前でしたが写真の後ろ側は満席でした・・・

 

P6253515

炭火七輪で焼いてこの価格、オフィス街価格が嬉しかったです^.^/

 

P6253519

もろもろお腹いっぱいになり、雪印パーラーは またね~・・・

 

P6253523

昨年鉄旅で東京駅から26時間後に乗ったラベンダーエクスプレスに再開した札幌駅から・・・

 

P6253526

新千歳空港へ・・・ゆったり工程ながらもなかなか盛り沢山な12日の小樽あたり旅行でした。(終)

| |

« Fly to 小樽あたり⑮・・・白い恋人パークで甘~い時間を(^.^) | トップページ | 三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(1)・・・八戸駅から気仙沼駅までの三陸海岸約3百キロのスタートへ »

鉄道&旅行-東北・北海道(Tohoku,Hokkaido)」カテゴリの記事

コメント

東京から一泊二日という行程は、飛行機でしか実現できませんネ~!

投稿: サヌ・ヒロ | 2016年7月19日 (火) 06時58分

そうか1泊2日なんですね
盛りだくさんの旅行、さすがです。
帆立・北寄貝も入ってその値段はお得です。

投稿: しゅうちゃん | 2016年7月19日 (火) 15時50分

うわあ、絶対美味しいじゃないですか~。
リーズナブルだし羨ましい限りです~♪

投稿: junistoosexy | 2016年7月19日 (火) 19時03分

貧乏性なのでしょうか、一泊二日での北海道旅行は勿体ないような気がしてしまいます。
以前、三泊四日で出掛けましたが、帰りの飛行機が台風直撃で札幌でもう一泊して来ました。
三泊目はJRタワーホテル日航でしたが、追加のホテルは残念ながら・・・でした。

投稿: SILVIA おじさん | 2016年7月19日 (火) 19時55分

junistoosexyさん

そうなんです、絶対おいしいって思って入ったら、本当に旨かったです。北の恵みに感謝・感謝でした!

投稿: キハ58 から junistoosexy さんへ | 2016年7月19日 (火) 22時20分

サヌ・ヒロさん

ほんとそうですね。
航空運賃がリーズナブルになったからこその旅形態と思います^.^/

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2016年7月19日 (火) 22時22分

しゅうちゃんさん

小樽のホテルに泊まって、余市のニッカを見学する・・・その2つを楽しめればと思ったら、結構あれもこれもできて・・・便数の多い新千歳から近いのでできたと思っています^.^/

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2016年7月19日 (火) 22時28分

SILVIAおじさん

おっしゃる通りと思います。
以前、一泊二日でソウル旅行した記事も載せましたが、航空便が豊富だと、いろいろできますね。
JRタワー札幌にお泊りになったのですか!
素晴らし~い・・・札幌駅前から見上げたとき、今度泊まりたいと思っちゃいました^.^/

投稿: キハ58 から SILVIAおじさんへ | 2016年7月19日 (火) 22時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Fly to 小樽あたり⑯・・・北海道旨い海山の幸を七輪焼きで〆(^.^):

« Fly to 小樽あたり⑮・・・白い恋人パークで甘~い時間を(^.^) | トップページ | 三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(1)・・・八戸駅から気仙沼駅までの三陸海岸約3百キロのスタートへ »