« Fly to 小樽あたり⑦・・・ノイシュロス小樽へ | トップページ | Fly to 小樽あたり⑨・・・鉄道の街・小樽でオールドSLを »

2016年7月11日 (月)

Fly to 小樽あたり⑧・・・ノイシュロス小樽で味わう黄昏どき

積丹半島東側を感じる海岸風景・・・

 

P6243021

その積丹半島近くの海は・・・

 

P6243022

光あれ!の世界・・・

 

P6243024

雲と沈む夕日が織りなすドラマ・・・

 

P6243030

石狩湾に現れた黄金の海・・・

 

P6243033

形を変え・・・

 

P6243035

少しずつ帯になってきて・・・

 

P6243036

北海道の大地にまで届きました・・・

 

P6243039

そんな夕暮れ・・・

 

Img_8292

目からだけでなく、味覚でも北海道を味わう時間が・・・

 

Img_8286

海岸に向いたダイニングで喉を潤してくれたのは・・・

 

Img_8298

地ビールの小樽ビール・・・まろやかなホップの香りがイイ感じでした・・・

 

Img_8291

前菜から一通りフルで北海道食材によるフレンチをいただいたのですが、今回最もときめいたのは地野菜の美味しさ・・・北の大地の素晴らしさを実感できました・・・

 

Img_8301

食器と盛り付けが作る世界はまさにアート・・・

 

Img_8284

久しぶりの北海度を堪能した1日目でした・・・(続)

| |

« Fly to 小樽あたり⑦・・・ノイシュロス小樽へ | トップページ | Fly to 小樽あたり⑨・・・鉄道の街・小樽でオールドSLを »

鉄道&旅行-東北・北海道(Tohoku,Hokkaido)」カテゴリの記事

コメント

ほんと、オシャレなホテルと料理です。
フレンチは、味だけでなく目でも楽しませてくれますよね。

投稿: しゅうちゃん | 2016年7月11日 (月) 15時30分

夕景が素晴らしいですね これじゃあ泊まりたくもなりますね。

投稿: ハッピーのパパ | 2016年7月11日 (月) 16時44分

こんなに神秘的な光景が眺められるんですね~!
羨ましいです。
いつか、泊まってみたいです。

投稿: サヌ・ヒロ | 2016年7月11日 (月) 21時06分

しゅうちゃんさん

TVでよく見るフレンチを、久々に味わいました(^.^)
懐石料理と同様、ほんと見た目の美しさがありますね!

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2016年7月11日 (月) 23時58分

ハッピーのパパさん

真っ赤な夕陽ではありませんでしたが、足の長いキラキラも素敵でした!

投稿: キハ58 から ハッピーのパパさんへ | 2016年7月11日 (月) 23時59分

サヌ・ヒロさん

はい、とってもお勧めです!
機会ありましたらぜひ・・・そうそうお昼がお寿司だとちょうどいいかもです(^.^)

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2016年7月12日 (火) 00時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Fly to 小樽あたり⑧・・・ノイシュロス小樽で味わう黄昏どき:

« Fly to 小樽あたり⑦・・・ノイシュロス小樽へ | トップページ | Fly to 小樽あたり⑨・・・鉄道の街・小樽でオールドSLを »