三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(6)・・・絶景車窓に、あまちゃん袖が浜駅も登場!
山深そうなトンネルを抜けると・・・
青空だとこのような景色なんです(2013年1月撮影)。素敵でしょ^.^/
海岸の反対側には下安家のさけますふ化場施設も一望・・・三陸の鮭を守るため水産関係の方が日々尽力されている最前線です。
あまちゃんのロケ地・袖が浜駅のモデルになった堀内駅です・・・
そんな中、7月上旬ということもあって、駅斜面のアジサイも鮮やか・・・
故郷を離れるイイちゃんの気持ちを思い出しながら袖が浜駅、いえいえ堀内駅を発車・・・
そのトンネルの先のトンネルとの間にある白井海岸駅付近から一路内陸部へ・・・
30年ちょっと前、宮古駅→岩泉線・岩泉駅→国鉄バス・龍泉洞→国鉄バス・北山崎→国鉄バス・黒崎→久慈線・普代駅と、初北三陸回ったことを思いだしたりしました・・・さあ、田野畑・島越へ。(続)
| 固定リンク | 0
« 三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(5)・・・北リアス線出発進行!思い出の野田玉川駅へ | トップページ | 三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(7)・・・北リアス線・復興の象徴 島越駅に到着しました! »
「鉄道&旅行-東北・北海道(Tohoku,Hokkaido)」カテゴリの記事
- 久慈駅構内パノラマ写真(2023.01.10)
- 三陸鉄道 コタツ列車のある風景(2023.01.09)
- 三陸鉄道 こたつ列車(2023.01.07)
- 只見線 キハ40系の頃(2023.01.01)
- 寝台特急あけぼのの朝^^(2021.08.13)
コメント
トンンエルを出ると海、海が見えるとトンネルなんですね~。
それにshてもテレビ・ドラマの影響は、いつまでも偉大なものですネ~!
投稿: サヌ・ヒロ | 2016年7月25日 (月) 06時57分
観光列車が接続されているから、2分停車するんですかね?
私が乗った列車はそんなに停車しませんでした。
三鉄に乗った時のことを思い出しながら、読ませてもらっています。
投稿: しゅうちゃん | 2016年7月25日 (月) 13時43分
サヌ・ヒロさん
海岸段丘によくぞ鉄路を通したものだと、驚くばかりでした!
国民的ドラマだったことを実感しましたね^.^/
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2016年7月25日 (月) 22時06分
しゅうちゃんさん
他にも数分停車したという話を聞きました。
天気や乗客の関係あるんですかね^.^;;
GWにご乗車になったのと同じ、島越駅で下車します。
お楽しみに!
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2016年7月25日 (月) 22時22分