« 三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(2)・・・八戸駅から国鉄型ディ-ゼル車・キハ40系へ | トップページ | 三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(4)・・・三陸鉄道 北の起点・久慈駅にて »

2016年7月22日 (金)

三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(3)・・・潮風を感じて、八戸線

青い森鉄道が走る八戸駅を発車・・・

 

P7023606

4線ポイントまたぎのクネクネS字の先に立派な新幹線駅をみると、やがて・・・

 

P7023610

単線へ・・・

 

P7023617

珍しくなった窓開く車両・・・

 

P7023621

上を見れば、懐かしいJNRマークをつけた扇風機・・・

 

P7023619

ひと昔前の鉄旅を感じることの出来るキハ40系車内・・・

 

P7023622

車窓には蕪島が・・・

 

P7023627

やがて種差海岸の一部も・・・

 

P7023633

途中の階上駅では、交換発車するキハ40系の先に落とし穴のような鉄路が・・・

 

P7023642

そして、駅を挟んでにらめっこ・・・

 

P7023649

海沿いすれすれを走るようになると・・・

 

P7023661

港に接する陸中八木駅です。

 

P7023670

走りだすと、車窓は一面の海・・・

 

P7023676

素晴らしい自然と厳しい自然が同居する太平洋がそこに・・・

 

P7023677

程なく山風景の中へ・・・

 

P7023695

海から遠いのに侍浜なる名称をもつ駅を発車して数分・・・

 

P7023703

なんともユニークなS字クネを過ぎると・・・

 

P7023706

発車して約1時間40分・・・八戸線終点、三陸鉄道・北リアス線始発の久慈駅に到着しました。(続)

P7023713

| |

« 三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(2)・・・八戸駅から国鉄型ディ-ゼル車・キハ40系へ | トップページ | 三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(4)・・・三陸鉄道 北の起点・久慈駅にて »

鉄道&旅行-東北・北海道(Tohoku,Hokkaido)」カテゴリの記事

コメント

去年、種差海岸まではゆきましたが、、、、。

久慈などは未知の国です。

投稿: サヌ・ヒロ | 2016年7月22日 (金) 10時24分

サヌ・ヒロさん

種差海岸は素晴らしいですね!
海岸状態はちがいますが、負けないような景色が続くんですよ^.^/

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2016年7月23日 (土) 21時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(3)・・・潮風を感じて、八戸線:

« 三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(2)・・・八戸駅から国鉄型ディ-ゼル車・キハ40系へ | トップページ | 三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(4)・・・三陸鉄道 北の起点・久慈駅にて »