« 三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(1)・・・八戸駅から気仙沼駅までの三陸海岸約3百キロのスタートへ | トップページ | 三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(3)・・・潮風を感じて、八戸線 »

2016年7月21日 (木)

三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(2)・・・八戸駅から国鉄型ディ-ゼル車・キハ40系へ

東京駅から約2時間40分で八戸駅に到着しました・・・

 

P7023574

さあ、ここから在来線に乗り換え・・・

 

P7023575

八戸駅のコンコースは混雑けっこうな・・・

 

P7023576

夏の観光シーズンを前に・・・

 

P7023578

イカのキャラクターや職員さんも加わっての大歓迎・・・

 

P7023579

風鈴まで・・・イカ売り出してますね~・・・

 

P7023582

新幹線の改札化を出て、在来線の改札へ・・・

 

P7023583

レストラン列車・東北エモーションの前に出発する終点の久慈駅行きへ・・・

 

P7023585

駅のスタンプ押してホームへ向うと・・・

 

P7023590

キハの型式とサボ・・・

 

P7023593

窓が開く車両・・・

 

P7023594

今も活躍している国鉄型ディーゼル車・キハ40系です(^.^)

 

P7023598

なかなか賑わう車内・・・

 

P7023600

折角なので最後部へ少しだけ・・・

 

P7023601

八戸線の鉄旅が始まりました・・・(続)

| |

« 三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(1)・・・八戸駅から気仙沼駅までの三陸海岸約3百キロのスタートへ | トップページ | 三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(3)・・・潮風を感じて、八戸線 »

鉄道&旅行-東北・北海道(Tohoku,Hokkaido)」カテゴリの記事

コメント

在来線へも、かなりの人が乗車しているんですね~!

庶民の貴重な脚なのですから、当たり前かなあ。、

投稿: サヌ・ヒロ | 2016年7月21日 (木) 06時59分

いまさらですが・・・
「キハ40」とキハ58さんとのご関係は??!!(笑)

まあ、親戚関係にまちがいないか♪

国鉄時代のディーゼルが今も健在。
頑張ってる姿には感動します。

投稿: ころちゃん、 | 2016年7月21日 (木) 16時48分

キハ40、まだまだ各地で活躍してますね。
△の吊皮は新しそうですね。

投稿: しゅうちゃん | 2016年7月21日 (木) 21時37分

サヌ・ヒロさん

そうなんです、日中なのに3両編成でしたし、ビックリ!
土曜日でしたので、観光客+仙台辺りに出ている方が実家に帰るなんて感じでした。

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2016年7月22日 (金) 05時59分

ころちゃんさん

国鉄型車両の活躍に共感してくれて嬉しいです!
そうそう親戚^.^/
キハ40番台までは普通列車用、キハ50-70番台は急行用、キハ80番台は特急用・・・だいたいそういう区分けなんだ~(^.^)

投稿: キハ58 から ころちゃんさんへ | 2016年7月22日 (金) 06時02分

しゅうちゃんさん

そうなんです!
キハ40はまだまだ活躍してくれていて嬉しいですね^.^/
ご指摘あったつり革など多少車内改造されたりしますが、扇風機や窓・・・なんと言っても力強いディーゼル音が素敵です。

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2016年7月22日 (金) 06時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(2)・・・八戸駅から国鉄型ディ-ゼル車・キハ40系へ:

« 三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(1)・・・八戸駅から気仙沼駅までの三陸海岸約3百キロのスタートへ | トップページ | 三陸鉄道 北リアス線・南リアス線(3)・・・潮風を感じて、八戸線 »