« 緑とSLの秩父鉄道旅⑭・・・C58に会いに三峰口駅へ(前編) | トップページ | 緑とSLの秩父鉄道旅⑯・・・C58に会いに三峰口駅へ(後編) »
お花畑駅を発車したところで、西武秩父駅発の回送列車と一瞬並走しました!
秩父連山を目指すように、ストレートラインを快走・・・
対称形が美しいWクロスポイントが登場すると目の前には影森駅・・・
西武線直通の4000系も夕方まで休憩のようです・・・
そんな駅を発車すると・・・
線路が集約されていって・・・
勾配ある待避線を左手に観て・・・
再び単線へ・・・
鉄橋を渡り・・・
途中列車交換を行い・・・
少しずつ上っていくと・・・
秩父鉄道・西の終点 三峰口駅へ到着しました!
第二の人生(車生?)を送っている東急電車にお疲れ様していると・・・
秩父駅で追抜いたパレオエクスプレスがやってきました~^.^/(続)
2016年6月13日 (月) 鉄道&旅行-関東(Kanto) | 固定リンク | 0 Tweet
私も、JR四国の単線の線路に、やっと慣れてきました。
Wクロスポイントなど四国にあるのかなあ?
投稿: サヌ・ヒロ | 2016年6月13日 (月) 07時23分
貨物輸送のためか? 引き込み線の数多く感じます。 やはりSLは人気があるようですね。
投稿: しゅうちゃん | 2016年6月13日 (月) 22時37分
サヌ・ヒロさん
単線は、列車行き違い見られるのが魅力ですね! 四国鉄道の要・多度津駅辺りはたくさんありそうですよ^.^/
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2016年6月14日 (火) 06時14分
しゅうちゃんさん
はい! セメント工業の関係で多いですね。 日本どこでも、SL大人気みたいです。東武にも走るようですし^.^/
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2016年6月14日 (火) 06時17分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 緑とSLの秩父鉄道旅⑮・・・C58に会いに三峰口駅へ(中編):
コメント
私も、JR四国の単線の線路に、やっと慣れてきました。
Wクロスポイントなど四国にあるのかなあ?
投稿: サヌ・ヒロ | 2016年6月13日 (月) 07時23分
貨物輸送のためか?
引き込み線の数多く感じます。
やはりSLは人気があるようですね。
投稿: しゅうちゃん | 2016年6月13日 (月) 22時37分
サヌ・ヒロさん
単線は、列車行き違い見られるのが魅力ですね!
四国鉄道の要・多度津駅辺りはたくさんありそうですよ^.^/
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2016年6月14日 (火) 06時14分
しゅうちゃんさん
はい! セメント工業の関係で多いですね。
日本どこでも、SL大人気みたいです。東武にも走るようですし^.^/
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2016年6月14日 (火) 06時17分