« 緑とSLの秩父鉄道旅⑩・・・西武秩父線から秩父鉄道への直通を全面展望で味わいます! | トップページ | 緑とSLの秩父鉄道旅⑫・・・荒川橋梁ある風景へ向かって »
直通線を通ってお花畑駅に到着しました。
ポイントが変わって・・・
いよいよ秩父鉄道線へ・・・
遮断機の無いかつ短い間隔での踏切多く、生活路線を感じます。
線路が広がると市の中心秩父駅・・・
列車交換を経て・・・
青信号、出発進行・・・
再び線路が広がると・・・
太平洋セメントのヤードです・・・
単線に集約され・・・
緑が鮮やかすぎるストレートラインが素敵すぎます!
貨物列車にも出会い・・・
石灰石用の貨車ですね・・・
鉄橋登場・・・
爽やかな荒川です・・・
6
「ようこそ長瀞」終点の長瀞駅にやってきました・・・(続)
2016年6月 8日 (水) 鉄道&旅行-関東(Kanto) | 固定リンク | 0 Tweet
笑点で「林家たい平」さんが秩父の祭りの話しをしますので、秩父は祭り王国のようなイメージを持ってしまいます。秩父夜祭が有名なようですね。12月の寒い中、6日間も祭りが続くようですが・・・ローカルな駅ですね。
投稿: SILVIA おじさん | 2016年6月 8日 (水) 19時32分
お目当ては長瀞でしたか! 武甲山周辺は石灰岩が多く、昔の名前は秩父セメントでしたね~。
投稿: サヌ・ヒロ | 2016年6月 8日 (水) 22時11分
貨車を私鉄で見れるのは珍しいですよね、さすが秩父鉄道! 写真の鉄橋はSLの撮影とかで有名なポイントですかね?
投稿: しゅうちゃん | 2016年6月 8日 (水) 23時20分
SILVIAおじさん
たい平さん、秩父の誇りみたいですよ^.^/ 今回、秩父鉄道の秩父駅降りなかったので、駅舎写真ありませんが、お花畑駅よりは駅~!って感じですね。 夜祭、盛り上がるようですね・・・一度行ってみたいです。
投稿: キハ58 から SILVIAおじさんへ | 2016年6月10日 (金) 05時31分
しゅうちゃんさん
貨物が発端の私鉄らしいですね! 鉄橋、そうです・・・後から登場します^.^/
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2016年6月10日 (金) 05時33分
サヌ・ヒロさん
すみません^.^;; ここもフェイントです。 長瀞終点まで乗車してみたかったので。 でも、荒川に変わりはないんですが^.^/
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2016年6月10日 (金) 05時35分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 緑とSLの秩父鉄道旅⑪・・・秩父鉄道を長瀞へ向かって一路! 緑鮮やかすぎるストレートラインの登場^.^/:
コメント
笑点で「林家たい平」さんが秩父の祭りの話しをしますので、秩父は祭り王国のようなイメージを持ってしまいます。秩父夜祭が有名なようですね。12月の寒い中、6日間も祭りが続くようですが・・・ローカルな駅ですね。
投稿: SILVIA おじさん | 2016年6月 8日 (水) 19時32分
お目当ては長瀞でしたか! 武甲山周辺は石灰岩が多く、昔の名前は秩父セメントでしたね~。
投稿: サヌ・ヒロ | 2016年6月 8日 (水) 22時11分
貨車を私鉄で見れるのは珍しいですよね、さすが秩父鉄道!
写真の鉄橋はSLの撮影とかで有名なポイントですかね?
投稿: しゅうちゃん | 2016年6月 8日 (水) 23時20分
SILVIAおじさん
たい平さん、秩父の誇りみたいですよ^.^/
今回、秩父鉄道の秩父駅降りなかったので、駅舎写真ありませんが、お花畑駅よりは駅~!って感じですね。
夜祭、盛り上がるようですね・・・一度行ってみたいです。
投稿: キハ58 から SILVIAおじさんへ | 2016年6月10日 (金) 05時31分
しゅうちゃんさん
貨物が発端の私鉄らしいですね!
鉄橋、そうです・・・後から登場します^.^/
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2016年6月10日 (金) 05時33分
サヌ・ヒロさん
すみません^.^;; ここもフェイントです。
長瀞終点まで乗車してみたかったので。
でも、荒川に変わりはないんですが^.^/
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2016年6月10日 (金) 05時35分