« 緑とSLの秩父鉄道旅④・・・ポイントの美 飯能駅から迷宮の武蔵丘車両基地へ! | トップページ | 緑とSLの秩父鉄道旅⑥・・・トンネル、トンネル、またトンネル、その先に・・・ »

2016年6月 1日 (水)

緑とSLの秩父鉄道旅⑤・・・緑豊富な西武池袋線を進み西武秩父線へバトンタッチ

武蔵丘車両基地から抜ける単線を選択・・・

 

P5070036

右・左・前面、緑に包まれた西武池袋線のストレートライン・・・

 

P5070039

上り4000系とすれ違い・・・

 

P5070041

終わると集約されて単線へ・・・

 

P5070042

緑は変わらず・・・

 

P5070044

武蔵横手駅へ・・・

 

P5070045

普通のお家のようですね!ターミナルとは全く違う駅の姿・・・生活に密着する鉄道を感じます^.^/

 

P5070047

清流を渡り・・・

 

P5070048

次の東吾野駅で、列車の行き違い待ち・・・

 

P5070053

NRE・・・ニューレッドアローでした!

 

P5070055

「帰り乗りま~す」って一声かけて^.^P5070057

発車して・・・

 

P5070061

停車した次の駅が西武池袋線の終点・吾野駅です・・・

 

P5070062

ここからが西武秩父線・・・石灰石採掘関連建屋の脇を通り・・・

 

P5070064

P5070065

トンネルへ・・・

 

P5070066

秩父市との間にある難所、正丸峠へ向かう秩父線です。(続)

| |

« 緑とSLの秩父鉄道旅④・・・ポイントの美 飯能駅から迷宮の武蔵丘車両基地へ! | トップページ | 緑とSLの秩父鉄道旅⑥・・・トンネル、トンネル、またトンネル、その先に・・・ »

鉄道&旅行-関東(Kanto)」カテゴリの記事

コメント

吾野駅が出てきて、やっと秩父方面へ向かっていることが分りました。
どうも、車で移動していたので、路線図が頭に無く、すぐに場所の検討がつきませんでした。 

吾野駅のすぐ先から細い道を登った「子の権現・天龍寺」を思い出しました。

投稿: サヌ・ヒロ | 2016年6月 1日 (水) 16時27分

途中から路線名が変わっていることに
この路線は石灰石の搬出用がメインだったのですかね?

投稿: しゅうちゃん | 2016年6月 1日 (水) 22時58分

サヌ・ヒロさん

はい、北西へ進んでいます^.^/
天龍寺にいらしたんですね。行ったことないのですが、緑豊かな中にあるのでしょうね。

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2016年6月 2日 (木) 06時27分

しゅうちゃんさん

私も飯能駅から秩父線だと思い込んでいたので、びっくりしました^.^;;
秩父の石灰岩の搬送に使われていたんでしょうね。

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2016年6月 2日 (木) 06時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 緑とSLの秩父鉄道旅⑤・・・緑豊富な西武池袋線を進み西武秩父線へバトンタッチ:

« 緑とSLの秩父鉄道旅④・・・ポイントの美 飯能駅から迷宮の武蔵丘車両基地へ! | トップページ | 緑とSLの秩父鉄道旅⑥・・・トンネル、トンネル、またトンネル、その先に・・・ »